京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/24
本日:count up66
昨日:117
総数:1253886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『日曜午後の部活動』野球

 午後のグランドでは野球部が練習を始めました。

 プロ野球が開幕し、中学生の春季大会までも1か月を切りました。さあ、本格的なシーズンの始まりです。 がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』吹奏楽

 今日の午前中、活動をしているのは、昨日OFFだった吹奏楽部だけです。

 今日で30年度も終わりますね。
 明日には「新しい元号」が発表されるということで、いよいよ「平成の時代」が終わることを実感します。

 平成30年度最後の日、大いに部活動を頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』サッカーその2

 先生に指示されたことを真面目にコツコツとやっています。

 こういう風に取り組むチームはきっと強くなります。
 いつの日か、急に力がついていたことが分かるときが来ます。その日まで地道な練習を続けましょう。

 
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』サッカー

 グランドではサッカー部が熱心に練習に励んでいます。

 サッカー部は強くなっていくでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『平成30年度離任式』その15

 これでしばらくの間は卒業生たちの姿を観る事がなくなります。寂しい限りです。
 しかし、その分新入生が縫う学してきて新しい出会いがあります。

 それと同じで、4月になれば全員が新しい出会いの中で新しい生活をスタートさせます。平成30年度の経験が活かされることを願っています。

 皆さん、次年度も精いっぱい頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

『平成30年度離任式』その14

 きっと二条中学校での経験が次の学校で行かされるはずです。
 がんばってくださいね!!

 卒業生たち、君たちも頑張れよ!

 
画像1
画像2

『平成30年度離任式』その13

 皆さん、二条中学校での経験を活かして、次の学校でも頑張ってください。

 真ん中の写真はややこしいですが、離任される先生じゃないです(笑)。
画像1
画像2
画像3

『平成30年度離任式』その12

 お世話になった小林さんに、卒業したテニス部員たちが集合してお礼を言いました。

 これには、小林さんも流石に“うるっ”とこられたようです。
画像1
画像2
画像3

『平成30年度離任式』その11

 しばしの間ですが、思い出を語り合っています。

 この関係でいられたことが大きな幸せです。
画像1
画像2
画像3

『平成30年度離任式』その10

 ようやく離任される教職員が校舎の外へ出て来られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp