京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/29
本日:count up12
昨日:20
総数:235941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の園児募集のポスターを掲示しています。入園願書交付受付期間は、10月15日(火)〜10月28日(月)です。また、令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

3月1日(金)  ひな人形つくったよ!

画像1
画像2
画像3
 ひなまつりに向けて,お家に飾れるようにひな人形をつくりました。つくることが好きな子どもが多いので,今回は子どもが考えて着物をつくれるように材料を準備し,様子を見ました。初めは”どうしよう〜”と,考えている時間があり,しばらくして折り紙を折ったり,顔をかいたり,自分が思うことをやり始めました。周りの友達の様子を見てアイディアをもらい,そこからイメージを広げる姿もありました。
 お雛様の髪の毛がとても長いことを知り,それを再現しようと工夫する女の子がいたり,十二単の話をしたことで,折り紙を何重にも重ねて着物にしている子どももいました。かいたりつくったりする経験を重ねて一年が経つと,こんなことができるようになったのだなぁと感動しました。
 できたひな人形を保育室に飾りました。お母さんに保育室に入ってもらい自分のを「見てみて〜」と嬉しそうに指差している姿がありました。「いいのができた!」という満足感が伝わってきました。

2月27日(水)  春が来た!

画像1
画像2
画像3
 今週に入り春の日差しが暖かく,子ども達が自然と園庭に出てゆったりと遊ぶことが増えています。12月に植えたチューリップの芽が大きくなったことに気づくと,「これ僕が植えたのや!」「もうすぐ咲くで〜」と楽しみにしている姿があります。いつの間にかたくさん芽が出てきたチューリップを目の前に「春やなぁ!」「春が来たな!」と一緒に喜んでいました。すると,♪のはら〜で〜うまれ〜た〜はるだって〜♪と,これまで歌ってきた歌の「春」とつながりニコニコ歌い始めたAちゃん。すぐに友達が寄ってきてみんなで声を合わせて歌っていました。
 昼前に,「なぁ!先生来て!」と手を引かれついていくと「ちょうちょ見つけてん!ほら!」指をさした先にはヒラヒラと舞うちょうちょがいました。この春初めて見たちょうちょに,春が来たんだなぁと感じました。
 春の装いを感じて心に留め,友達や先生に伝えたり一緒に共感し喜んだりする姿に,子どもとのつながり,友達同士のつながりが感じられました。もうすぐ1年が経ちます。大きくなったなぁとしみじみ感じました。

3月のたまごぐみ

画像1
3月1日は「ゆらゆらおひなさま」を作ります。親子で楽しく作ってください。
3月15日は今年度最後のたまご組さんです。たくさんの元気なお顔を見せにきてください。

わくわく(ほんわかくらぶ)

画像1
画像2
画像3
2月26日(火)

園庭の花壇では,パンジーがきれいに咲きはじめ,イチゴの苗には可愛らしい小さな実がついてきました。一日一日春の訪れを感じます。

遊戯室にはお雛様が飾られていますが,今日のほんわかくらぶさんの手遊びもひな祭りバージョンです!
『むすんで ひらいて』の歌に合わせて,笛を吹いたり太鼓をたたいたりする真似をしました。

続いて『おおきな かぶ』のお話を劇で見せて下さいました。
おじいさん,おばあさん,まご・・・・次々と出てきて大きなかぶを引っぱりますが,なかなか抜けません。そこで,みんなも一緒に「うんとこしょ どっこいしょ」と、かけ声をかけて応援です。お母さん方の熱演とみんなのかけ声が一緒になって楽しかったですね。

来月は今年度最後のほんわかさんになります。
よろしくお願いします。





2月誕生会

 
22日(金)に,2月生まれのお友達と先生の誕生会がありました。おにさんたちも,生活発表会をして遊んでいました。タンバリンやカスタネット,トライアングルなど,自分の好きな楽器を選んでいます。

お祝いした後は,ばら組・ゆり組のみんなで楽器遊びをしました。みんなで出す音が合わさって,とても楽しい音楽になりました。
画像1
画像2
画像3

親子交通教室(年長)

22日(金)に,年長の親子交通教室がありました。4月から小学校に入学するゆり組の子どもたちに,登下校時などでの道路の安全な通行の仕方を教えていただきました。

まず信号の渡り方や色の意味,曲がり角での注意点などをクイズ形式で教えてもらいました。

そして最後に,実地練習をしました。実際に,幼稚園のまわりの道を子どもたちで歩きます。保護者の方もその様子を温かく見守ってくれていました。

曲がり角ではまわりに注意したり,信号をしっかりとみて渡ったり。教えてもらったことを思い出して,自分たちで考えて行動していました。また小学校入学までに,ご家庭で一緒に練習していただければと思います。
画像1
画像2
画像3

わくわく(2)

光にかざすと,透けて見える模様がとてもきれいです!
画像1
画像2
画像3

わくわく(1)

2月18日(月)

ドーナッツ作りの時に使ったガラス絵具が残っていたので,今度はガラスのビンやカップに模様を描いてみました。

ビンの底や側面に好きな色をのせていきます。
色と色が混ざり合って,きれいな色になりました。
「きれいな色やなぁ〜!」
「ほんま,おいしそうな色やわ!」
ひとり一人,楽しみながら描きました。

画像1
画像2
画像3

わくわく

2月13日(水)

新しい本を紹介します。
みんなが大好きな『大迷路』に『昆虫の迷路』と『動物の迷路』が加わりました。
迷路やかくし絵だけでなく,昆虫や動物の名前もたくさん出てきます。
みんなで楽しんで下さいね!
画像1
画像2

2月12日(火)  ロボット宇宙人現る

画像1
画像2
画像3
 宇宙人ごっこを表現遊びとして楽しむ中で,ロボット宇宙人になって遊ぶことを楽しむようになりました。すると,紙でロボットをつくったり,箱やカップでロボットをつくったりする子どもが出てきました。新しい遊びにつながりおもしろいと思い,教師も紙でロボットをつくり一緒に遊ぶようになりました。
 数が増えてきたロボット達が住むところをつくれたら,友達同士がつながって遊べておもしろいと思い,段ボールを用意して子どもに投げかけると,一緒につくるうちに「あれ?これ大きなロボットみたいじゃない?」「これ入れるようにしたらいいんじゃない?」と,子どもが入って遊べるロボットが出来ました。
 入って遊ぶだけでおもしろい!周りで見ているだけでおもしろい!楽しいロボットになりました。どうしてロボットになると寝てるだけでも大笑いしてしまうのでしょう!!ロボットの出現に大笑いの一日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 第3学期終業式(11時20分〜)
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp