京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:75
総数:383133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

生活科「大根の収穫」

待ちに待った大根の収穫です。子どもたちは,育っているかな?と心配そうな顔でしたが,実際,葉っぱの下をのぞいてみると,「大根やー。」と嬉しそうな声。「早く抜きたい。」と,大根の収穫を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食!

画像1
今日の献立
☆麦ごはん
☆牛乳
☆おからそぼろ丼(具)
☆里芋とこんにゃくの土佐煮
☆キャベツの吉野汁


おからそぼろは,おからパウダーを使用しています。そこに鶏ひき肉,たまねぎ,人参,しょうが,干ししいたけを混ぜて,具にしています。しっとりとした,触感としっかりとしたあじつけで,ご飯をモリモリたべること出来ました。
里芋とこんにゃくの土佐煮は,ほんのり三温糖で甘く味付けしてあり,里芋の食材の味が楽しめました。
キャベツの吉野汁は,油あげとにんじん,キャベツ,塩,うすくちしょうゆ,かたくり粉で作られています。食材一つ一つが生かされています。


ごちそうさまでした。

朝会(表彰式)

画像1
画像2
画像3
朝会の中で,表彰式がありました。子どもたちが夏休みの宿題や授業の中で一生懸命取り組んだ作品に,たくさんの賞状をいただけました。代表で賞状を受け取った子どもたちは,少し恥ずかしそうにしながらも,全校の子どもたちから大きな拍手をもらい喜びの表情を浮かべていました。

今年度最後の朝会

画像1
画像2
画像3
今年度最後の朝会がありました。
今日は校長先生が読み聞かせをしてくださいました。本の題名は「カーくんと森のなかまたち」。自分にはたいした特徴がなく落ち込んでいたカラスのカーくんでしたが,森のなかまたちが「カーくんの羽根の模様は星空みたい。」「カーくんは木の種をまいて森を育てている。」といいところを教えてくれます。すっかり自信を取り戻したカーくんは森の仲間の鳴き声を楽しんで聞けるようになりました。
校長先生は,みんなにも一人ひとりいいところがあり,お互いに言われてうれしい言葉で伝え合いましょうと話されました。
続けて野村先生は,日常生活の中で自分の発している言葉をふり返り,相手のことを考えて話せているかについて考えましょうと話されました。
今日のお話をしっかりと心に留めて,学校生活の中で丁寧で温かい言葉があふれるようになってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生入学関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp