京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up32
昨日:58
総数:1272503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『空気がきれい』その4

 そう言えば、3年生がこの制服を着てくるのも、今日を含めてあと5回です。

 親しんだ制服です。
 最後まで大事に着て下さい。

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう!!
画像1
画像2
画像3

『空気がきれい』その3

 ここへきて、2年生が急に成長したように感じます。

 3年生の卒業に伴って、名実ともに二条中学校の中心になっていかねばならないという自覚が大きくなってきたからでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『空気がきれい』その2

 3年生が晴れ晴れとした表情で登校してきます。

 卒業式まであとちょうど1週間になりました。学校生活を大いに楽しんでください。

 今日は、卒業式の練習をした後、校内の清掃活動を行います。
 3年の教室や廊下の掲示物が、すべてなくなるかと思うと、なんだか急にさびしくなります。
画像1
画像2
画像3

『空気がきれい』

 おはようございます!

 雨が上がって、空気がきれいになりました。春の陽で景色が一層澄んで見えます。
 
 今日も、子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 今日も昼休みは1・2年生だけでした。

 このジャンプ。凄いショットが撮れました。
 お見事!!!
画像1
画像2
画像3

『卒業茶会』その4

 今回の茶会では、以前に自分たちで制作したお茶碗やふくさ、茶杓やお茶の葉を入れる棗(なつめ)を使って行っています。
画像1
画像2
画像3

『卒業茶会』その3

 お茶を頂く前にお菓子を食べます。これも上手に食べてくださいね。
画像1
画像2
画像3

『卒業茶会』その2

 照れくさいというか恥ずかしいと言えばよいのか、とにかくきちんとして居られない人が少なからずいました。

 お点前、頑張って!!
画像1
画像2
画像3

『卒業茶会』

 4時間目まずは4組が「卒業茶会」を行いました。

 裏方(“おもてなし”をする側)として活躍してくれる人たちもいます。
 学校運営協議会から地域の方もお手伝いに来て下さっています。
画像1
画像2
画像3

『卒業式練習』3年

 はじめての「卒業式練習」だと思います。

 早くも厳粛な雰囲気を作り出していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式
3/20 1・2年修了式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp