京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:38
総数:314127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

よつば学級 小さな巨匠展に行ってきました!

 2月28日(木)あいにくの雨の中でしたが,『小さな巨匠展』に行ってきました。傘をさして,バスに乗って・・・堀川御池ギャラリーに到着しました!中に入ると,もうたくさんの作品がチラチラと見えていて,ワクワクしました!
 さっそく展示場に行き,ほかの支部の作品を見ました。立体作品は様々なテーマで作られていて,遊園地やお店,マンションなど,アイデアのつまった作品がたくさんありました。みんな,目をキラキラさせながら友だちの作品に見入っていました。
 さて,いよいよ上京支部の作品を見に,2階へ!すぐに上京支部の作品を見つけて子どもたちは奥へ!「あった!」「レインボーマン!」などと言い,嬉しそうに作品を眺めていました。
 6年生は中学生の作品にも興味津々でした!「中学校に行ったらこんなの作るのかな〜。」と,ワクワクしながら見ていました。中学生の友だちの作品も見つけていました!
 それぞれの楽しみ方で,作品鑑賞を楽しみました。
画像1
画像2

冬野菜のシチューを作ったよ1. 2年

 2年生が生活科の学習で育ててきた冬野菜。今年は天候不順のためか,大根やホウレンソウの育ちがあまりよくなかったのですが,収穫をしてシチューを作ることにしました。

 エプロンとマスクをつけて,家庭科室で調理を始めます。まず,野菜を丁寧に一口大に切りました。ブロッコリーは,手で小さくちぎりました。
画像1
画像2
画像3

冬野菜のシチューを作ったよ2. 2年

 切った野菜をお鍋に入れて,軟らかくなるまで煮ました。そして,仕上に牛乳を入れたら完成です。

 班のみんなで協力して作ったシチューはとてもおいしかったようで,シチューが苦手な子も完食していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp