![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:89 総数:1272306 |
『3年生を送る会』その4
まずは、生徒会本部の出し物です。
よく食うされ、またよく練習されていました。 ![]() ![]() ![]() 『3年生を送る会』その3
入場が完了し、いよいよ会の始まりです。
![]() ![]() ![]() 『3年生を送る会』その2
クラスごとに3年生が入場してきます。
この段階ではみんな、明るい雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() 『3年生を送る会』
3・4時間目、「3年生を送る会」を行いました。
生徒会本部と各学級の評議委員の人たちがスタッフとなって進行しました。 プログラム順に紹介していきます。 いよいよ3年生の入場です。 ![]() ![]() ![]() 『サプライズ!』
2−3の生徒たちが、1時間目の英語の先生の誕生日を祝おうと計画していました。
事前にその情報を得ましたので、先に教室に行って待っていました。 いいものを見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 『晴れたけれど寒い』その2
今日の3・4時間目は「3年生を送る会」です。
各学年とも、練習してきた成果をしっかりと発揮してほしいと思います。 昨日に引き続きになりますが、保護者や地域の皆様にも公開しています。 10時40分までに講堂までお越しください。 ![]() ![]() ![]() 『晴れたけれど寒い』
おはようございます!
雨が上がってお日様が出てきましたが、寒い朝となりました。 3年生が、1・2年生と一緒に登校するのも今日と明日の2日間になりました。 寂しい限りです。 ![]() ![]() ![]() 『2年学年道徳』その2
最後の写真が考えをまとめている場面です。
この後、発表をしてもらいました。先生も含めて、全部で15人ほどが思いを発表してくれました。 カメラを預けた先生は、生徒の発表を聞くのに一生懸命で、まったく写真撮影を忘れてしまっていたようです。保護者や地域の皆様に子どもたちの発言する様子を観てもらえなかったのがとても残念です。 ![]() ![]() ![]() 『2年学年道徳』
6時間目、2年で「学年道徳」をさせてもらいました。
題材等の具体的なことは秘密。 (バラしてしまうと、来年以降使いづらくなってしまうので…。) 校長の授業ということで、いつもよりは緊張気味だったかも知れません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は理科、地震の起こる仕組みに関する学習です。
こういう学習は、対象が大きすぎて、またかかっている時間が長すぎて、中学生にはあまり実感がわかないものです。理解できましたか。 5組は技術です。 今日も仲良く楽しく学習できました。 ![]() ![]() ![]() |
|