![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:46 総数:409927 |
【1年生】放課後まなび教室閉講式![]() 【1年生】6年生を送る会![]() そして,『あしたははれる』という歌をプレゼントしました。「悲しくて泣きたくなったときには僕たちのことを思い出して元気になってね。」といったメッセージは届いたでしょうか?力いっぱい頑張ることができました。 ![]() 【6年生】モーターカーを動かそう2![]() 早くできたグループは,どんどんとやりたいことを考えて試していました。 最後にライントレース走行のデモを見ようとしましたが,動かないハプニング!「これはなぜ動く動かない?」と相談し,一つ一つ原因の可能性のあるものを確かめていき,解明する様子を見てもらうことになりました。 子どもたちはあっという間にできるようになってきています。できることよりもその過程を大切に考えていき,様々な場面に生かしていってほしいと思います。 【1年生】いつもありがとうございます。
交通安全感謝の会に引き続き,ずっと大切に育ててきた「人権の花」を交番のおまわりさんにプレゼントしました。朝に一緒に登校してくれることもある,七条堀川の交番と新千本の交番に届けました。
いつも私たちの町,私たちを見守ってくださってありがとうございます。 ![]() 【6年生】モーターカーを動かそう![]() ![]() グループごとにそれぞれ違うプログラミングに取り組んでいたのですが,他のグループと「比較」しながら考えているグループもいました。こうして比較して考えることは様々な場面で使える力です。それぞれの学習で終わりにしないでこうして活用できることは重要ですね。 最後に信号機のパフォーマンスを見ました。これも,もちろんセンサーを使って出来ています。次の時間はセンサーに挑戦です。わり与えられたセンサーでできることを考え,試行錯誤しながら楽しみましょう! 【1年生】ごちそうパーティー!
教室にごちそうがいっぱい並んでいました。「壊して持って帰るのがもったいない」というくらいみんなのお気に入りのごちそうたちです。
どのごちそうがお好みですか? ![]() ![]() ![]() 【1年生】かみざらゆらりん![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 6
銀閣寺見学の後は,お土産探し。
おすすめスィーツの取材もしていました。 そして,最後の見学地京都文化博物館ではガイドの方にお世話になり,説明をしていただきます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 5
銀閣寺もじっくりと見学です。
金閣寺とはちがった趣がありますね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 4
昼食が終わったら,銀閣寺見学に向かいます。
各グループの行き方係がリードします。 ![]() ![]() ![]() |
|