![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:45 総数:410030 |
【6年生】モーターカーを動かそう![]() ![]() グループごとにそれぞれ違うプログラミングに取り組んでいたのですが,他のグループと「比較」しながら考えているグループもいました。こうして比較して考えることは様々な場面で使える力です。それぞれの学習で終わりにしないでこうして活用できることは重要ですね。 最後に信号機のパフォーマンスを見ました。これも,もちろんセンサーを使って出来ています。次の時間はセンサーに挑戦です。わり与えられたセンサーでできることを考え,試行錯誤しながら楽しみましょう! 【1年生】ごちそうパーティー!
教室にごちそうがいっぱい並んでいました。「壊して持って帰るのがもったいない」というくらいみんなのお気に入りのごちそうたちです。
どのごちそうがお好みですか? ![]() ![]() ![]() 【1年生】かみざらゆらりん![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 6
銀閣寺見学の後は,お土産探し。
おすすめスィーツの取材もしていました。 そして,最後の見学地京都文化博物館ではガイドの方にお世話になり,説明をしていただきます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 5
銀閣寺もじっくりと見学です。
金閣寺とはちがった趣がありますね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 4
昼食が終わったら,銀閣寺見学に向かいます。
各グループの行き方係がリードします。 ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 3
3つのグループが合流して,鴨川の河川敷で昼食です。
午後の活動にむけてパワー充填。 おうちの人のやさしさのこもった金閣寺弁当も登場です。 ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足 2
金閣寺では,順路を2回歩いたりとじっくり見学しています。
![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足
6年生は,金閣寺に到着して見学です。グループ内で事前に調べたことをガイドしながらの見学です。
観光されている方も多いようです。天気もこのままもってくれるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】くしゃくしゃ ぎゅっ![]() ![]() 大きくて丈夫な紙袋の形を変えてお友達を作ります。 まずはしわしわになって,柔らかくなるほど紙を「くしゃくしゃ」させます。 思いっきり形を変えていいことが分かって子どもたちは大喜び。 抱きしめるようにつぶしたり,友達と協力してねじったりと くしゃくしゃにさせる活動を全力で楽しみました。 それから「ぎゅっ」としぼって形を変えていきます。 1枚の紙袋が姿を変え,学習の終わりにはあざらしやきつつきなど様々な 友達に変身していました。 |
|