京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up32
昨日:123
総数:1271027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『OB戦』野球

 野球部も3年生対1・2年生のOB戦を行いました。

 ずっと雨が振っていましたが、何とか最後まで出来ました。
画像1
画像2
画像3

『さくら茶会』その4

 お軸やお花を説明が始まりました。

 特に小さな子たちにとって、良い経験になったでしょうか。そうであったことを願っています。

 うちの中学生にとっては、確実によい経験になっています。
画像1
画像2
画像3

『さくら茶会』その3

 はじめのお菓子を頂いてもらいます。

 参加してくださった皆さんは、こういった席に慣れておられるようでした。
(先日の3年生たちよりずっとね)
画像1
画像2
画像3

『さくら茶会』その2

 地域の方雅子先生のお知り合いの方にも助けて頂き、練習を重ねてきた子たちが頑張っています。

PTA本部の方々にも、受付等でお手伝いいただきました。

 皆様、本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

『さくら茶会』

 小学校や幼稚園んあ路に声を掛けて行う「さくら茶会」の本番を迎えました。

 10時からのお茶会には、早くから子どもたちと保護者の方が来ておられました。
 会場の準備を焦らなければならなかったほどです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』テニス

 機能がオフだったテニス部は、今日も大きな声を出して元気に活動しています。

 雨の予報があったので、早めに練習を開始したようです。雨のふりだしに合わせて片付け始めました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』吹奏楽その2

 ホルンの子たちが居ないなあ、と思っていたところ、別の場所でコーチの方にレッスンを受けていました。

 いつもありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
画像1
画像2

『日曜午前の部活動』吹奏楽

 昨日は小学校の定期演奏会でのジョイント演奏だったので、今日はみっちりと基礎的な練習をしているようです。

 次の本番に向けて練習に余念がありません。


画像1
画像2
画像3

『OB戦』男バスその4

 何か、とてもよいものを観せてもらいました。

 3年生が高校で、そして現役生が春の大会以降、さらに活躍してくれることを願います。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『OB戦』男バスその3

 対戦は一進一退の候試合です。

 観ていても、とても面白かったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業証書授与式
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp