京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:93
総数:465345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3組 版画を彫る

画像1
4年生は自分の顔,6年生は,隈取りの版を彫っています。

4年生は,初めて彫刻刀を使います。安全に正しく使うために使い方を習ったあと彫る練習をしました。一つ一つ丁寧に彫っています。

曲がった線は,ゆっくり板を回しながら彫り進めていきました。

出来上がりが楽しみです。

1月8日(火)の給食:いもぜんざい 他

画像1画像2
 今日は小豆とさつまいもをじっくりと甘く煮た「いもぜんざい」が出ました。日本では,正月におそなえした鏡もちでぜんざいを作り,食べる習慣があります。給食では,甘く煮た小豆とさつまいもを使って作りました。このやさしい甘さと温かさが,今日のような寒い日にはぴったりです。小豆が苦手だという子もいましたが,おいしそうに食べきっている姿がたくさん見られました。


◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛肉のしぐれ煮
・だいこん葉のいためもの
・いもぜんざい

4年 新学期

画像1
新学期が始まりました。
4年生は,3学期に「花背山の家宿泊学習」という大きな行事があります。
それに向けためあても考えました。
5年生へ向けて,充実した3学期になるようにしたいと考えています。

3年 3学期が始まりました。

画像1
画像2
画像3
いよいよ3学期が始まりました。
3年生も残り3か月です。4年生に向けて頑張りたい目標も決めました。
休み時間には,元気にドッジボールをする姿が見られました。

1年生 3学期がスタートしました

画像1
画像2
画像3
3学期がスタートしました。3学期の始業式では,校長先生から本を読む大切さを教えていただきました。その後の学級活動では,係活動を決めたり,図書室に行って本を読んだりしました。冬休み明けも元気な姿を見せてくれました。

6年生 新年のスタート

冬休みが明け,新年がスタートしました。
今年は,いよいよ子どもたちが小学校を卒業し,中学校へと進学する年です。小学校生活も残り3カ月。今の自分よりも少しでも自信をもって卒業ができるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3組 野菜を育てよう

3組は,11月ごろから,野菜を育てています。

冬休みが明けて,久しぶりに畑に行って野菜の育つ様子を見に行きました。

スナップエンドウやいちごを見ると「うわー。花が咲いてる!!」と冬休み前との変化に驚いていました。

雑草を抜いて畑のお手入れもしました。

大きく育つように,これからもお世話していきます。



画像1画像2画像3

3組 3学期の目標を決めよう

3組では,今後の行事予定を先生から聞いて,3学期の見通しをもちました。

そこで,学習面や生活面で3学期に頑張りたいことを考えて今年の目標を決めました。

日頃の学習から,「もっと漢字の学習を頑張りたいな。」と目標を決めている子や「花背山の家の宿泊に向けて自分でなんでも進んでできるようにしよう。」と目標を立てている子がいました。

残り2か月余りですが,一人一人が目標に向かって頑張っていきます。
画像1

3組 3学期始業式

画像1
冬休みが明け,今日から3学期が始まりました。

3組のお友達,全員が元気に登校することができました。

久しぶりに会った友だちに,あいさつしたりお正月の出来事を話したりしていました。

始業式では,いろいろな本を読みましょうという話や次の学年に向けて,さらに頑張っていくことについて,校長先生からお話がありました。

4年生はもうすぐ宿泊学習があり,6年生は卒業に向けて振り返りの時期に入ります。

それぞれの課題に向かって,しっかり力を尽くせるように頑張っていきます。

2年 100マス計算

画像1
画像2
1月7日(月)かけ算の学習をしてから,毎日取り組んできた100マス計算に今日も挑戦しました。久しぶりですが,やる気十分!!今までの最高記録を出そうと,100マスに集中しがんばっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ブロック別児童集会

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp