![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:670901 |
寒さに負けない♪掃除時間
掃除時間の様子です。
「机,はこんでください!」 「はーーい!」 「みんなで廊下,がんばって拭こう!!」 とても前向きな声と共に 毎日がんばっている1年生。 そばで見ているこちらも元気をもらっています☆ ![]() ![]() ![]() 学校給食週間〜ランチルーム2〜![]() ![]() 学校給食週間〜ランチルーム1〜![]() ![]() 昔と今の給食を比べて, 「クジラのたつた揚げ食べてみたい!」, 「脱脂粉乳ってどんな味がするのだろう。」, 「お家の人は,今よりパンの回数が多かったと言ってたよ。」, 「今の給食の和献立が好き!」 等,盛り上がっていました。 また,事前に配付しておいた食育クイズを持ってきて「全部正解していますように。」とポストに入れていました。クイズの答えが気になりますね。 豆電球に明りをつけよう![]() ![]() 電流が通るものと通らないものを調べる学習をしました。 くぎやクリップ,瓶やペットボトル,わりばしなどなど様々な物で実験しました。はさみを調べた時には,グリップは電気を通さず,刃は,子どもたちの持ってるものによって点かないものもあり。「あれ,ぼくのはつかない。」「どうして。」と声が上がっていました。(セラミックのは電気を通さない。) 身近なものを使って実験することに夢中になる子どもたちでした。 学校評価結果等平成30年度「学校評価年間計画」
平成30年度「学校評価年間計画」について掲載しています。☞こちらをクリック
平成30年度第1回学校評価
平成30年度第1回学校評価について掲載しています。☞こちらをクリック
学校給食週間〜残菜調べ〜![]() ![]() 給食週間中は,残菜・残飯調べ,牛乳パック点検等も行っています。体調が悪い時には,無理をしないでおきましょう。 紙飛行機大会![]() ![]() 自分の作った紙飛行機を,とても楽しそうに飛ばしていました。 各クラスで一番飛ばした人が決勝に進みます。 昔あそびを体験しました!![]() ![]() ![]() 1クラスは残念ながら学級閉鎖で一緒にすることはできませんでしたが,みんなが元気に学校に来てくれたときに,また体験してみる予定です☆ |
|