3年生 社会科の学習2
おもちが,焦げたり,プワ〜と膨らむのを目の当たりにして,びっくりしていました。とても,美味しくいただきました。おもちを焼いた後は,雨も降っていて寒かったので,手を温めるために,七輪に手を近づけて温めました。
【3年生】 2019-02-20 19:09 up!
3年生 社会科の学習1
社会科の学習で,昔の道具について学習しています。その中で,七輪を使っておもちを焼いてみる活動をしました。地域の方々にお世話になります。お手伝いに来てくださった方々の家には,まだ,昔の道具をたくさんお持ちの方がいらっしゃることもお聞きしました。活動の後は,おいしい給食を一緒い食べました。本当にいろいろとお世話になりました。ありがとうございます。
【3年生】 2019-02-20 19:09 up!
今日の給食 0220
今日の献立
☆ごはん
☆牛肉とごぼうの煮つけ
☆おから
☆花菜のすまし汁
☆すぐき
牛肉とごぼうの煮つけは,子どもたちの好む味付けでした。牛肉が給食の献立にあがることはほとんどないので,大喜びでした。ごぼうも柔らかくなっていて,食べやすかったです。
おからには,ひじきが混ざり合っていて,見た目も美しく彩りよく作っていただきました。
花菜のすまし汁は,春を感じるお汁で,おいしい出汁に,たくさんおかわりしていました。
すぐきは,京都ならではのお漬物です。匂いや味が苦手な子どもたちもいましたが,味わって食べました。
【乾隆日記】 2019-02-20 19:08 up!
ハッピータイム(ボール送り大会)
いつものハッピータイムでは,たてわり班ごとに遊んでいますが,今日のハッピータイムは全校でボール送り大会をしました。これまでの練習を生かし,子どもたちは一生懸命競技に参加していました。背の低い低学年は上手に股の下をくぐらせ,背の高い高学年は目いっぱい体をそらして上からボールを送っていました。
1年間のたてわり活動で協力してきた成果を,発揮できたのではないでしょうか。
【乾隆日記】 2019-02-20 13:40 up!
1年生 作品展 鑑賞しました
昨日より始まった作品展の鑑賞をしました。1年生は,お兄さんやお姉さんの作品を観て,「こんな作品どうやったらできるのかなあ」「ぼくも作ってみたい」「おうちに持って帰りたい」とすてきな作品をたくさんみつけました。
【1年生】 2019-02-20 13:15 up!
1年 国語「どうぶつの赤ちゃん」
国語の学習で教材文ライオンとしまうまとカンガルーを読んできました。最後に自分たちで読みすすめてきた本から自分のおすすめの動物の赤ちゃんをカードにまとめました。動物の赤ちゃんの知らなかったすごさがわかってきました。
【1年生】 2019-02-20 13:15 up!
しちりん体験2
3年生と一緒にしちりん体験をしました。しちりんにマッチの火を入れるのにドキドキし,しちりんの中で火が大きくなるのにワクワクしました。おもちがふくれると思わず声を上げる子どもも見られました。みんなで焼いて食べたお持ちの味は格別でした。
昔の人たちがしちりんと言う道具を使って,食べ物を焼いていたことが体験してよく分かったのではないかと思います。
【コスモス学級】 2019-02-20 13:14 up!
しちりん体験
「昔の道具を使おう」の学習の中で,しちりんの体験をしました。木くずや炭を使って火をおこし,網の上でおもちを焼いて食べました。しちりんの中で大きくなったマッチの火を絶やさないように,うちわで一生懸命あおぎました。網の上でやけたおもちを,子どもたちはおいしそうに食べていました。
今は便利な世の中ですが,こうして昔の道具を使い,昔の人たちがどのように生活をしていたのかを知るいい機会になったのではないかと思います。
【3年生】 2019-02-20 13:14 up!
国語科『スーホの白い馬』2
そこで、本物の馬頭琴と民族衣装も登場。子どもたちは大盛り上がりし、一人ひとり民族衣装を着て馬頭琴を弾いてみました。「きれいな音がなるよ。」「衣装もかわいい。」と,モンゴルについて知る機会にもなりました。とてもかわいい子どもたちでした。
【2年生】 2019-02-18 19:08 up!
国語科『スーホの白い馬』
国語科の学習で、モンゴルの物語「スーホの白い馬」の単元に入りました。どんなお話なのかを想像する中、「馬頭琴」という楽器が出てきました。子どもたちからは、「さわってみたい!」「音をならしてみたい!」という声があがりました。
【2年生】 2019-02-18 19:08 up!