![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:33 総数:243298 |
2/27 親子お茶会![]() ![]() 地域の先生方にお茶の点て方を教わりました。 おうちの方へこれまでたくさんのお世話をしてくれた感謝の気持ちを込めて点てました。 おうちの方の「おいしいよ」の言葉に子どもたちの笑みがこぼれました。 みんなの想いが届いてよかったね。 3月1日(金) コンサートごっこ![]() ![]() ![]() 大好きな「エルサの歌」をアカペラで生き生きと歌ったり踊ったりする姿だけで十分楽しいのですが,その合間にAちゃんが積木を動かしたり足したりし始めると,階段が出来てよりステージっぽくなるなどステージが変化していきます。それを見ていた周りの友達も,よりよいステージにすることに意識が向き,一緒にし始めました。こういう工夫や楽しいことはすぐに伝染するもので,仲間が増え,さらにカメラマンまで現れました。 途中思いのぶつかり合いもあったりしてすべてがスムーズにうまくいったわけではないのですが,5人いた友達のそれぞれが考え,友達に伝え,また新たなことを思いつき…という連鎖がおもしろく,一人ずつの育ちと友達とのつながりを感じました。これからどう成長していくのかなということが楽しみになる姿でした。 3月1日(金) ひな人形つくったよ!![]() ![]() ![]() お雛様の髪の毛がとても長いことを知り,それを再現しようと工夫する女の子がいたり,十二単の話をしたことで,折り紙を何重にも重ねて着物にしている子どももいました。かいたりつくったりする経験を重ねて一年が経つと,こんなことができるようになったのだなぁと感動しました。 できたひな人形を保育室に飾りました。お母さんに保育室に入ってもらい自分のを「見てみて〜」と嬉しそうに指差している姿がありました。「いいのができた!」という満足感が伝わってきました。 |
|