![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:116 総数:893784 |
「送る会」まで、あと3日!![]() ![]() う〜ん、これがなかなか難しい。それぞれの動きがそろわなかったり、パートごとの動きがちぐはぐだったりします。けれども、学年130人超の大人数のダンスがバッチリ決まったら、その迫力は少人数のものとはケタ違いとなるでしょう。仕上げは難航すると思いますが、ぜひ感動的なパフォーマンスを作り上げてください! 三度 出陣!
6日(水)は、いよいよ公立高校中期選抜。
3年生は、6限に「前日指導」を行いました。教頭先生からの激励の言葉のあと、進路指導主事の先生と学年主任の先生から心構えと注意事項を話していただきました。 ここまで積み重ねてきた努力は、決して裏切ることはありません。明日は 蓄えた力をすべて発揮できるよう、頑張ってください。緊張したら、“丹田”の深呼吸をやってみてくださいね。 ![]() ![]() 思いよ、届け!![]() ![]() 本番は、いよいよ8日(金)です。「ありがとう!」「おめでとうございます!」そんな思いが伝わるように、しっかり準備をしてください。 3年生のために… 2年生![]() 「3年生のための取り組みだけれど、自分たちも楽しんでしまおう!」そんな気持ちが見て取れますね。ノリノリのダンスで、「次の世代も西ノ京は大丈夫!」というところを示してください。 3月8日(金)の「送る会」、楽しみにしていますよ! ![]() 3年生のために… 1年生![]() 人数が多くなると、1人ひとりにかかる比重が減るので、かえって迫力不足になることがよくあるのですが、そこは さすが1年生。それぞれが自分の力を発揮して、聴き手に迫る合唱を作っていました。 いや、まだまだこんなものじゃない。当日までに、もっともっとレベルを上げて、3年生の心を震わせてくれるはずです。 ![]() |
|