![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:76 総数:1268225 |
『授業の様子』3年その3
男子は講堂でバスケットボールです。
こちらも大汗をかいてやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
いつも以上に歓声が上がっていたのは、悪天候の中でやっているという興奮なのでしょう。年に何度もあるわけではありません。
どうぞ、子どもたちが風邪をひきませんように!! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
次の時間、今度は2年が体育です。こちらも女子がサッカーをしていました。
1年生が楽しそうにやっているのも観ました。張り切らない訳がありません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子&休憩時間』
楽しく活動したとはいえ、冬の雨の中でのサッカーは風邪をひかせないか心配です。
授業後、様子を観に行きましたが、みんなケロッとしていました。 子どもは元気です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
女子は雨の中のサッカーです。
「雨でもやる!」と言ってあったらしく、着替えも用意して臨みました。教室は暖房を利かせ、着替えればすぐに暖かくなるようにはしました。 男子がやっているのを見ていたためか、一度はやってみたかったのか、キャーキャー言いながら楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『2月の最終簿は…雨…』その3
2月に比べると、3月の降水量は倍くらいになるらしいです。
そして、一雨ごとに春が近づいてくるというのがこの時期の特徴です。春を連れてくる雨だとおもって楽しみましょう。 雨の日には、雨の日なりの楽しみ方もあると思います。 さあ、今日も張り切って参りましょうか。 ![]() ![]() ![]() 『2月の最終日は…雨…』その2
ホントに早かったですね。
日が少ないとはいえ、あっという間の2月でした。私立入試に続いて講師る前期選抜、それらの合格発表と、ここまではもの凄い勢いで済んでいきました。 各学年とも、年度末の集大成をすべき時期です。 目の前のことにしっかりと取り組みましょう。もちろん私もがんばります。 ![]() ![]() ![]() 『2月の終わりは…雨…』
おはようございます!
2月の最終日は雨の朝になりました。しかもしっかりと降っています。 登校してい来る生徒たちもややうつむきかげんのように思います。 しかしまあ、今日も頑張って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『学年合唱』その2
「3年生を送る会」はもちろん3年生のための会ですが、この会のために取り組むことによって、1・2年が学年の結びつきを強める最後の場面です。
合唱したり制作したりして、学年の最後の団結力を結ぶ場面です。毎年、この時に2年生の力が問われます。 2年生諸君、立派にやりきって3年生を安心して卒業させてあげましょう。 君たちならできる。そう、You can do it ! です。 ![]() ![]() 『学年合唱』
6時間目、体育館から力強い歌声が聞こえてきました。
2年生です。 3年生を送る会で披露するのでしょうね。「さくら」の大合唱です。 今日が初めての練習だと聞いて、驚きました。声もよく出ているし、何よりも“やる気”を感じました。 ![]() ![]() ![]() |
|