京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:76
総数:1268163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『はい、しゅーごーう!』

 体育の時間が終わって、みんなで撮影しました。

 3年生と一緒に体育の時間を過ごすはあと何回あるのでしょうか。
画像1

『授業の様子』1年その4

 5組の子たちがリコーダーに挑戦しています。

 彼らにとっては難しいことです。
 健聴の子たちに比べると自分の吹いている音が十分に聞こえないからです。
 なかなか上手でした。 がんばれ!!
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 理科のプリントが返されました。

 今日はこの解説から授業がはじまりました。やや緊張感があるように見えます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その2

 1年生の休憩時間の表情です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1−3の院額の時間の様子です。

 3年生を送る会に向けて頑張って合唱練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

『週のはじめは…雨…』その3

 さあて、では今週も張り切って参りましょうか。

 レッツ、スタート!!!
画像1
画像2
画像3

『週のはじめは…雨…』その2

 今週水曜日(6日)には公立中期選抜があります。

 中期を検するする人たち、あと二日の辛抱だ。この2日間を多いに有効に使ってほしいと願っています。がんばれ!!

 1年生が6年生の時に集合写真をもってきたようです。懐かしいね。
画像1
画像2
画像3

『週のはじめは…雨…』

 おはようございます!

 雨の月曜日になりました。この時期は一雨ごとに春に近づくと言われるくらい雨が多いです。しかし、所謂「春雨」で決して激しく降るわけではありません。

 子どもたちは今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』バレー

 体育館ではバレー部が醍醐中学校を招いて練習試合です。

 なかなか始まりません。始まったら観に行くつもりです。練習を見ている限り、よい相手を招いたなと感じました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』男バス

 講堂では男子バスケットボ−ル部の練習が始まりました。

 私の所へアドバイスを聴きに着た後、2年生がどこか消えました。

 卒業生へのお祝いについて話し合っているのではないかと思います(笑)。沢山お世話になった彼らだから、考えることはたくさんあるでしょうね。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立入試(中期・予定)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp