最新更新日:2025/02/05 | |
本日:2
昨日:67 総数:326717 |
しょうらんタイム 4年
9月18日(火)の1時間目に,「しょうらんタイム」がありました。9月は,4年生の発表でした。
4年い組とよつば学級4年生は,詩の群読に取り組みました。グループに分かれて表現の仕方を工夫し,舞台の上で発表しました。大きな声と大きな身振りで,聞いている人に伝えようと一生懸命表現していました。 運動会の練習
運動会に向けて,団体演技やアイデア走など,どの学年も頑張って練習をしています。
雨がよく降ってなかなか外で練習ができませんでしたが,今週は気持ちのよい秋空です。運動場に出て,場所を確かめながら練習を進めて行けます。 運動会 準備運動の練習
今年は,DA PUMPの「U.S.A」の曲に合わせて準備運動をします。金曜日は,準備運動係の5・6年生が,中学年に動きを教えてくれました。
軽快なリズムに合わせて動くと,1回だけもでしっかり運動ができます。サビのシュートダンスは,みんなとても楽しそうでした。この後,高学年,低学年に分けて中間休みに教えてくれます。 運動会の日には,全校児童でするシュートダンスをお楽しみください。 運動会 応援練習
運動会が近づいてきました。
赤組・白組の応援団は,休み時間を使って練習に励んでいます。 大きな声と元気いっぱいの動きでみんなをリードできるよう,頑張っています。 第2回 翔鸞カフェ
9月16日,第2回『翔鸞カフェ』が開かれました。
先週は雨で延期になりましたが,今日は,汗ばむ天候となりました。かき氷やコーヒー,レモネードなどが振る舞われ,子どもたちや地域のたくさんの方々が楽しく過ごされました。 今回の『翔鸞カフェ』では,翔鸞小学校和太鼓部が太鼓の演奏をしました。「勇駒」「河原太鼓」「感動」の三曲を披露し,地域の方に練習の成果を聞いていただきました。 お忙しい中,ご準備いただきました地域の皆様,ありがとうございました。 明日(4日)は臨時休校となりました
明日,台風21号が昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する可能性が出てきました。こうした状況から,京都市教育委員会から明日(9月4日(火))の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業といたします。
各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。 京キッズ会議にて
創立記念式のあとに,8月21日に行われた「京(みやこ)キッズ会議」の発表を6年生代表4名がしてくれました。いじめをなくすにはどうすればよいのか,翔鸞小学校の取組や提案をしっかりと伝えてくれました。みんな真剣なまなざしで話を聞いていました。
9月3日 創立記念式
創立記念式を行いました。まず,バースデーケーキの149本目のロウソクに火をともし,ハッピーバースデーの歌をみんなで歌いました。そのあと,学校の歴史について校長先生からお話を聞きました。
いよいよ来年度は,創立150年です。保護者の皆様,地域の皆様とともにお祝いできればと思います。 9月2日(日)親子清掃
PTAの皆様にお世話になり,親子清掃をしていただきました。高いところや窓など,日ごろの掃除時間ではなかなかきれいにできないところを,担任といっしょに掃除していただきました。子どもたちもよく頑張ってくれました。教室がずいぶん明るくなったように感じます。
休日の朝からの掃除,本当にありがとうございました。お世話になったPTA本部の皆様,準備から後片付けまで,ありがとうございました。 9月2日(日)草引き
運動場では,施設利用協議会の皆様が草引きをしてくださいました。遊具の下や校内のあちらこちらで伸びている草を引いていただいて,とてもすっきりしました。休日の朝から作業をしていただいた皆様,ありがとうございました。施設利用協議会の役員の皆様,準備から後片付けまで,お世話になり,ありがとうございました。
|
|