たてわり活動
児童集会の最後には、次回のハッピータイムで遊ぶ内容を決めました。6年生がたてわり班を集め、上手に遊びを紹介し決めることができました。遊びの内容を説明したりオニを決めたりする6年生の姿はとても頼もしく感じました。
【乾隆日記】 2018-05-31 20:17 up!
乾隆タイム(3年)
児童集会の中で乾隆タイムがありました。乾隆タイムでは、学校で学んだことやこれからの目標などを全校の前で発表します。今年度1回目の発表は3年生でした。3年生の子どもたちは、今年1年で楽しみにしている行事や今年頑張りたいことなどを発表しました。発表後には、「短くわかりやすくまとまっていました。」などの感想がありました。
次は6月に4年生の発表があります。
【3年生】 2018-05-31 20:17 up!
3年 食の指導 0530
今年初めての食の指導でした。赤,黄,緑の栄養素について教えていただきました。ワークシートにさっそく,自分たちで食品を分けていきました。体にはこの三つの栄養素が大事なんですね。給食献立表もじっくり,見ていきましょう!今日の献立は,
☆ごはん・・・黄
☆牛乳・・・赤
☆豚肉ととうふのくず煮
☆ほうれん草ともやしのごま煮
でした。しいたけが苦手な子どもたちも頑張って食べていました。
【乾隆日記】 2018-05-31 20:16 up!
今日のウサギさん
昨日紹介したウサギさんは,小さな赤ちゃんウサギなので,環境になれるまでは,静かな部屋で暮らしています。もう少し大きくなり,慣れてきたらお披露目します。もうしばらくホームページの中でお楽しみください。
【乾隆日記】 2018-05-31 20:15 up!
はじめまして!
かわいい転校生?!が乾隆小学校に来てくれました。川岡東小学校からの転校生です。まだ生まれて2〜3週間の仔ウサギですが元気にすくすくと成長してくれることを期待しています。これから名前を付けたり,お世話をしたりしながら全校のみんなで優しく見守っていきたいです。
【乾隆日記】 2018-05-30 13:16 up!
6年社会見学
本日,6年生は社会科の学習として京都市考古資料館に社会見学にでかけました。社会科では,すでに縄文時代や弥生時代を学習していましたが,それぞれの時代につくられた土器や暮らしの跡についてさらに詳しく学習することができました。何よりも自分たちが住んでいるこの京都市や乾隆小学校区の地面の下に9〜8万年前の暮らしの跡が埋まっていたことを知ることができました。短い時間でしたが,考古学とはどんな勉強なのかを知り,新たな興味を持った子ども達もたくさんいたようです。
【6年生】 2018-05-29 14:41 up!
バケツイネ用の土作りをしました。
地域の方からイネの苗を頂きました。総合的な学習の時間で「食」をテーマに学習していく予定の5年生が,バケツイネ作りに挑戦します。まず,土作り。学級園にある土を回転ふるい機にかけ,化成肥料を加えながら混ぜました。その後,水を加えて空気を含ませながらかき混ぜました。ちょうど代掻きにあたる作業です。少し休ませた後,苗を植える予定です。
【5年生】 2018-05-29 12:24 up! *
情報モラル教室
5年生で情報モラル教室がありました。講師の先生に来ていただき、正しい情報の扱い方について学びました。今話題のSNSを通して、送った情報が相手にどのように伝わるかを体験的に学習しました。小学生でも自分のスマートフォンを所有することが増えてきた昨今、とても大切なことを学んだのではないかと思います。すでにスマートフォンをもっている子どもも、これから持つ子どもも、今日の学習をしっかりと生かしてほしいと思います。
【5年生】 2018-05-29 12:21 up!
子どもクッキング1
みそ汁は,各班が白みそと赤みその割合を変えて作っていました。どの班のみそ汁もとても優しい味となりました。また,水無月も程よい固さと味でおいしくいただくとともに,水無月を食べるいわれを講師の先生からも教えてもらうことができました。講師の先生をはじめご協力いただきましたスタッフの皆様,保護者の皆様,そして応援に来てくれた卒業生の皆さんありがとうございました。
【楽童くらぶ・学校運営協議会】 2018-05-28 10:11 up!
子どもクッキング1
今日のメニューは,にんじんご飯,合わせみそのみそ汁,水無月でした。
【楽童くらぶ・学校運営協議会】 2018-05-28 10:11 up!