|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:84 総数:493308 | 
| 3組 ギコギコクリエーター   一生懸命切った板が,素敵な作品になってみんな嬉しそうでした。 3年 算数科「2けたをかけるかけ算の筆算」   3組 卒業おめでとう会 下京・東山支部のお友達と一緒に,6年生の卒業をお祝いするために歌を歌ったりゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。 楽しみにしていたバルーンもみんなでやることができてとても嬉しそうでした。 3年 国語科「資料から分かること」   友達の発表を聞いて「もっと前を向いた方がいいよ」「資料を指さすと分かりやすいよ] などと,具体的なアドバイスをする姿が見られました。 6年生 京都駅インタビュー2
「英語で話す」ことにだんだんと慣れていく子どもたち。短い時間ですが,子どもたちの成長に驚かされました。 中学校でも英語の学習にしっかりと取り組んでほしいと思います。    6年生 京都駅インタビュー1
27日(水)に京都駅インタビューがありました。 子どもたちは,外国人観光客の方に英語で話しかけ,自分たちの思いを伝えることができました。 緊張した様子でしたが,何度も繰り返してインタビューをする中で,自信をもって活動に取り組む姿が見られました。    6年生 京都駅インタビューに向けて
京都駅インタビューに向けてグループごとに練習をしています。 明日が本番。「完璧に英語を話す」ではなく「伝える」ことをめあてに,頑張ってほしいと思います。    3年 国語科「資料から分かる小学生のこと」   今月の詩 春はきにけり・・・   〜雪の内に 春はきにけり うぐひすの こほれる涙 今やとくらむ〜 絵は,渉成レジデンスの東根美沙紀さんの作品です。 3組 ギコギコクリエ−ター   自分の作りたい物をイメージして木の板をのこぎりで切りました。 切った板の端をやすりで丁寧に削ると整った形ができました。 それを組み合わせて作品を作りました。 | 
 | |||||