![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:71 総数:1272048 |
『授業の様子』1年その6&6組
難聴学級の生徒の机の上にはUDトークがあります。
これは、マイクを付けた先生の声がPCの画面に文字になって写されるアプリです。 6組の数学の授業はマンツーマンです。 ![]() ![]() 『休憩時間』1年その5
数学の先生が、難聴学級の生徒からマイクを首からさげるよう依頼されました
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年その4
読書もOKです。
何を話すでもないのもOKですね。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年その3
授業を終えた先生とのショットも可愛らしいです。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年その2
休憩時間に勉強をしている人が居るので、1年も「学年末テスト」だったのかと勘違いしました。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』1年
1年のフロアーには休憩時間に行きました。
みんな、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 『今朝の朝刊にも』
一昨日、昨日と本校のことが新聞に報道されましたが、今朝の毎日新聞にも掲載されました。なかみは「創立70周年・難聴学級開設50周年記念事業」についての難聴学級に関する取組が中心です。
今日の記事は「上」なので、明日以降にも続きが掲載されると思われます。 どうぞ、ご一読ください。 ![]() 『寒い朝』その4
3年は「学年末テスト」の2日目です。
このテストの重要性は十分に理解しているはずですね。落ち着いてじっくりと取り組んでください。好結果を期待しています。 「がんばれ、3年生!」 これは1・2年生からの激励の言葉です。 この声、届いてますか? ![]() ![]() ![]() 『寒い朝』その3
元気で登校できること、学校生活を楽しむこと、その当たり前が当たり前にできることに喜びを感じて過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() 『寒い朝』その2
寒い朝だからこそやがて訪れる春に対する期待が大きくなります。
この写真にタイトルを付けました。 「桃とさくら」です。どうでしょう。 春よ来い。早く来い。 ![]() ![]() ![]() |
|