![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276871  | 
『小学校でのあいさつ運動』その2
 創は大人しく挨拶を交わしていたようですが、気心が知れてくると小学生の児童はやんちゃをはじめます。 
![]() ![]() ![]() 『生徒会 小学校でのあいさつ運動』
 今日は正親小学校へ行って小学生の児童を相手に挨拶運動を行いました。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その6
 次の時間は1・2組が体育でした。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子&休憩時間』3年その5
 2組の数学の時間です。こんな時間ももうあと何回あるかです。 
思いっきり楽しんでおいてください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
 バスケット部の人が中心になってボールを回すので全体のレベルが高く、運動量も多いです。これはかなりしんどいんじゃないでしょうか。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
 男子のバスケットボールです。 
元バスケ部の人たちが中心になってゲームを進行しています。だから普通の人も楽しく練習が出来ます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
 上手な人が居て、上手くパスを回します。 
そんな人が居るチームが強くなるものですが、、一人だけではどうすることもできなのが女子のサッカーの面白い所だと感じます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
 3年の体育の授業の様子です。 
このところ、女子はサッカーに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『学年末テスト』2年その2
 2年生には不登校傾向の生徒が多く、定期テストの受験もできていないことが気になります。 
![]() ![]() ![]() 『学年末テスト』2年
 2年生も頑張っています。しっかり学力を付けろよ! 
![]() ![]() ![]()  | 
 |