京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日の部活動』吹奏楽その2

 次の本番は中学校総合文化祭です。

 そこでもいい演奏を期待しています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』吹奏楽

 今日も吹奏楽部は頑張っています。

 
画像1
画像2
画像3

『科学センター学習』1―3その2

 生物から作られる糸には、化学繊維との違いがあるということでしたが、みんな、今もそのことを覚えていますか。

 休み時間には、窓の外に居るヒツジにえさを与えて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

『科学センター学習』1ー3

 3組は生物。羊の毛を頼りに、様々な糸の成分と成り立ちについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

『科学センター学習』1‐2その2

 5組の生徒は、其々1人ずつ1〜3の各交流クラスに入っています。

 2人でドローンを飛ばすのは、バランスをとるのが難しく大変そうでした。
画像1
画像2
画像3

『科学センター学習』1−2

 2組は物理。発電した電気によってドローンを飛ばしています。
画像1
画像2
画像3

『科学センター学習』1−1その2

 1組は地学。

 風のでき方、吹き方です。

 実験で、気圧を高くしたり低くしたりやっていました。
画像1
画像2
画像3

『科学センター学習』1−1

 1年は、午後から科学センターで実験学習を行いました。

 学校ではできないような大掛かりな実験ができるので、生徒には楽しみの一つです。
画像1
画像2
画像3

『自由な昼休み』その5

 こうしてグランドで遊ぶのは、ほんの15分ほどです。それでも、十分に気分転換ができています。

 さあ、午後の授業もがんばりや!

※今日は1年生が居ないので、グランドがいつもより広く感じられました。
画像1
画像2
画像3

『自由な昼休み』その4

 男の子たちは、こんな風に撮られていることに気づいていないと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp