![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:116 総数:1267996 |
『学年末テスト』1年その2
顔つきを見ていると、随分と大人びてきたように思います。
もう入学の頃とは全く違った表情をしています。 ![]() ![]() ![]() 『学年末テスト3日目』1年
今日は「学年末テスト」の最終日です。
しっかりと頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 『育成学級小中交流会』その5
小学校の児童たち、よく来てくれました。皆が「たのしかった!」と感想を言ってくれてよかったです。
中学生は、本当によく準備から新熊手を頑張りました。君たちのことが頼もしく感じられた時間でした。 お疲れ様でした。 はーい、みんなで集合写真の撮影です。 ![]() ![]() 『育成学級小中交流会』その4
その後は、中学生が用意したゲームが次々と進められました。
こうしてみると、『中学生たちは随分としっかりしたんだなあ』と感心させられました。 3年生が中学校生活を振り返っての作文を発表しました。よかったです。 ![]() ![]() ![]() 『育成学級小中交流会』その3
続いて正親小学校の発表です。
校長先生のインタビューに一人ずつが応えます。そして、みんなで給食の歌を合唱しました。 ![]() ![]() ![]() 『育成学級小中交流会』その2
二条城北小学校の発表です。
6年生へのインタビューのあと、みんなで自分たちの学級の歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 『育成学級小中交流会』
今日は2・3時間目に正親小学校、二条城北小学校の育成学級を招いて小中交流会を行いました。
中学生が準備から進行まで、すべてを受け持ちました。 ![]() ![]() ![]() 『早くも週末』その3
1・2年の人たちは、今日のテストが済んだら思いっきり部活動に取り組んでください。春の大会まで約2カ月です。
3年生は、ここからが学年の力の見せ所です。 進路を決定した人たちが中期選抜に向けて頑張る人たちをどう応援できるかです。また、進路の決まった人たちは、卒業に向けて学年としての取組を始めなければなりません。 卒業式まであと16日、修了式までは19日。 時間は十分ではありませんが、しなければならないことはたくさんあります。 ![]() ![]() ![]() 『早くも週末』その2
「校長先生、高校合格しました。」
昨日の発表を受けて、朝から報告してくれる人たちが居ます。 「おめでとう!よかったな。まだ中期に向けて頑張る子たちがたくさんいるし、しっかり応援してやってな!」 その子たちにはそのように応えています。 一方、不合格だった子たちには気持ちを切り替えて頑張るように伝えました。 みんな、よく理解しているようでした。担任をはじめ学年の先生方がきちんと指導してくださっていることを確認できました。 中期選抜まであと約2週間。しっかり頑張りや! ![]() ![]() ![]() 『早くも週末』
おはようございます!
早くも週末、金曜日の朝を迎えました。 昨日は、公立高校前期選抜の合格発表がありました。 また、今日は1・2年の「学年末テスト」3日目(最終日)になります。 色々な思いをもって登校して来る生徒たち、みんな、よくやってるよ。がんばりや! ![]() ![]() ![]() |
|