京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up98
昨日:139
総数:384302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

長期宿泊2日目

画像1
画像2
花背山の家の所内を散策しています。少し疲れが見えますが,これから過ごす山の家のどこにどんなものがあるのかをしっかりと覚えていきます。

長期宿泊2日目

画像1
画像2
画像3
晩ごはんは、野外炊事でカレーを作るのでラーメンを選んでいる子たちが多いようです。


長期宿泊2日目

画像1
画像2
画像3
山の家の食堂でお昼ごはんをいただきます。山の家はバイキング形式で自分でおかずを選んで食べます。さらに主食は,ラーメンかカレーを選べます。好きなものばかりにならないようにしてほしいですね。

長期宿泊2日目

画像1
画像2
画像3
今夜から泊まるロッジに入り,寝具準備を始めました。二人一組でてきぱきと協力しながら作業を進めています。

長期宿泊2日目

画像1
画像2
画像3
花背山の家に到着しました。入所式では,長期宿泊で自分たちの力で頑張る決意をし,3日間お世話になる山の家の職員の方に挨拶をしました。

長期宿泊2日目

画像1
画像2
画像3
民泊が終わりました。お世話になった皆さんといきいきセンターでお別れの式をしました。久多の皆さん,本当にお世話になりました。子ども達は,この後,花背山の家に向かいます。

長期宿泊1日目

画像1
こちらのグループは、自分たちで水餃子を作っていただいています。

長期宿泊1日目

こちらは、自分たちで作ったハンバーグをいただきました。
画像1

長期宿泊1日目

画像1
画像2
かき揚げを一緒に作り,お鍋をいただきます。

長期宿泊1日目

画像1
これからご飯です。こちらは、焼肉のようです。美味しそう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

新1年生入学関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp