|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:151 総数:718161 | 
| 【3年生】おたまリレー
 今日の中間休みに,運動委員会主催のおたまリレーが講堂でありました。子どもたちは,楽しい企画にとても喜んで参加していました。   5年生理科「もののとけ方」   5年理科「もののとけ方」   では,「溶けたものはなくなったのか?」を学習問題として,水と溶かす食塩の重さから考える実験を行いました。 5年外国語「行きたい国を紹介しよう」   5年学年音楽「明日につなぐもの」   曲は「明日につなぐもの」です。 学習発表会で見せた5年生の合唱の力を,「全員で超える」ように,「全員が超える」ように取り組んでいきます。 5年生部活動卓球「北支部交流会」   5年生で参加した児童は,緊張感や一生懸命取り組むことの楽しさ,勝ったうれしさや負けた悔しさを味わうことができました。 5年男子の部1位・3位,5年女子の部2位と立派な成績を収めることもできました。 また,6年男子の部でも,1位・2位・4位という立派な成績をおさめました。5年生にとっては,またとない目標ができました。 5年体育「2人組で縄跳び」   2人組は難しいようですが,楽しさは2倍になるようです。 【3年生】森林教室(3)
 グループで仕上げた巣箱を衣笠山にかけに行きました。巣箱のかけ方を森林インストラクターの方々に教えてもらっていたので,向きや高さ等に気をつけながらグループで協力しながら巣箱をかけました。    【3年生】森林教室(2)
 鳥のお話のあとは,鳥の特徴を聞きながら絵を描きました。その後巣箱に取り付ける,表札を作りました。どの子もとても上手に鳥の絵を描いていました。   【3年生】森林教室(1)
 今日は,子どもたちが楽しみにしていた森林教室でした。はじめ,鳥についてのお話を森林インストラクターの方にしてもらいました。一番大きな鳥や早く飛ぶ鳥などを教えてもらい,子どもたちは驚いて聞いていました。   |  |