![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276837  | 
『有志による全校手話コーラスの練習』その3
 最終的には何人位が集ったでしょうか。 
全校生徒の3分の1以上は体育館に居てくれたと思います。これでこの事業についてはほぼ成功です。 こういう雰囲気を楽しめる集団は良いと思います。 本番がさらに楽しみになってきました。 ![]() ![]() ![]() 『有志による全校手話コーラスの練習』その2
 この場所に集うことを楽しんでいる雰囲気も感じられました。 
それでいいんです。みんなで集まって一つのことに取り組む連帯感が気持ちを高めるのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『有志による全校手話コーラスの練習』
 今日も昼休みに「全校手話コーラス」の練習会が行われました。 
徐々に人が集まりだしました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
 みんな、よく頑張っています。 
そろそろハンドボールが終わって、いよいよ持久走に入るんじゃないですか。 中庭の色づき始めてきた木々の写真も一緒にどうぞ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
 こちらは1・2組です。 
声がなく、静かに進行している感がありますが、プレーは激しいです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
 女子はハンドボールです。 
運動量が多く、休憩時間になると、多くの人が肩で息をしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
 こちらは1・2組の方です。 
彼らも3段攻撃ができるようになっています。見応えがあって、ついつい長く講堂に居ました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
 3年からは体育の時間の様子を伝えます。 
男子はバレーボール。 3段攻撃ができるようになって、より楽しくなってきたようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
 理科ではオームの法則を使って計算です。 
理解したら簡単なのですが、なかなか難しく感じる人は多いのかもしれません。 5組は ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
 2組は英語、そして1組は理科です。 
![]() ![]() ![]()  | 
 |