![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:711700 |
にじの子 生活単元 「にじのこカフェにむけて2」![]() ![]() ![]() 改良したみかんケーキの中にも,昨年度とは違う具材が入っています。試作も3パターン作り,今日はその中から1つ味を決定しました。 4〜6年生は,見た目や味を表に表しながら意見交流をし,考える授業を行いました。写真は,改良したみかんケーキを作っている様子と試作した物を食べて意見交流を行っている様子です。 にじの子 生活単元 「にじのこカフェにむけて1」![]() ![]() ![]() 今日の授業では,子どもたちがアイディアを出した内容で,実際に試作をし,そして試食をしました。まるで,大人が商品開発をしているような感じで,子どもたちは意見を言い合いながら生き生きと学習を行っていました。写真は,改良したねぎ焼きを作っている様子や試食をしている様子です。 【3年生】総合的な学習の時間
先日,道徳の時間で韓国について学習し,ユンノリを体験しました。その学習をきっかけに,韓国や他の外国も調べてみようということで,総合の時間を使って調べ学習をしています。図書館に行って,調べていますが,なかなか思うように見つからず,少し困る場面もありました。次は,コンピュータでも調べてみる予定です。
![]() ![]() 1年ろ組研究授業![]() ![]() ![]() 第3回PTA運営委員会![]() ![]() 平成31年度新入生 半日入学・入学説明会![]() 教職員一同,ご入学を楽しみにお待ちしております! にじの子6年 「京都市内巡り2」![]() ![]() ![]() お天気もとても良く,みんなにこにこ笑顔で京都御所内でお昼ご飯を食べることができました。 最後に行った場所は大徳寺です。地下鉄とバスに乗って行きました。「きれいなお庭を見たい」という希望をみんなで叶えました。以前社会科の学習で竜安寺に行ったことがあるので,「竜安寺に似たお庭があるね」と話をしている子どももいました。 自分たちで考えて,自分たちで進めることができた京都市内巡りでした。6年生3人が成長している姿をたくさん見ることができ,嬉しかったです! にじの子6年 「京都市内巡り1」![]() ![]() ![]() 学校からわら天神前のバス停まで歩き,バスを2回乗り継いで,清水寺に向かいました。「清水の舞台に立ってみたい」という希望をみんなで叶え,音羽の滝の前でお願いごとをし,お水を飲みました。 【3年生】書写の時間
今日は,今までの毛筆の学習を生かして,「光」を書きました。横画・縦画・はらい・はね・曲がり・点に気をつけながら書きました。4月の頃とくらべると,どの子も上手に書けるようになってきました。
![]() ![]() 大文字駅伝頑張りました!![]() ![]() 今まで練習してきたことを精一杯発揮して,力いっぱい走り切りました。45分54秒というタイムで,47チーム中,34位でした。 たくさんの応援をいただき,ありがとうございました。 |
|