京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:170
総数:958678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

♪5・6年生 1月委員会活動「児童会・運営委員会」

 児童会・運営委員会です。みんなが楽しく学校生活を過ごすことについて,話し合いました。
画像1
画像2

♪5・6年生 1月委員会活動「音楽委員会」

 音楽委員会です。全校合唱の歌について話し合いました。
画像1
画像2

♪今日の給食〜1月10日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 あげたま煮
 小松菜とひじきのいためもの
画像1

♪4・5・6年生 サッカー部〜1月9日(水)〜

 新年初めてのサッカー部の活動です。友達とボールを追いかけました。
画像1
画像2

♪今日の給食〜1月9日(水)〜

 ごはん
 煮しめ
 ごまめ
 京風みそ汁
画像1

♪1〜6年生 相撲部〜1月8日(火)〜

 新年初めての相撲部の活動です。友達とたくさん相撲を取りました。
画像1
画像2
画像3

♪1月身体計測

 1月の身体計測を行いました。自分の成長をたしかめました。
画像1
画像2

♪今日の給食〜1月8日(火)〜

 麦ごはん
 牛乳
 チキンカレー
 野菜のソテー
画像1

渡り廊下の屋根の修繕

冬休み中に,もう一つ大きな工事がありました。
北校舎と本館をつなぐ渡り廊下が,
老朽化のため,雨漏りがひどくなっていました。
また,給食室前のトタンの屋根も,
秋の台風で,一気に傷みが激しくなり,
空の見えている部分もありました。

休み中に修繕がすんだので,
雨のため床が濡れることはもうありません。
安心して,給食を取りに行ったり,
保健室や職員室に行ったりすることができます。
通ったときに,屋根を見てくださいね。
画像1
画像2

工事が終了し,美しくなりました

子ども達の登校していない冬休みの間に,
いろいろな工事が進みました。

災害用マンホールトイレの工事が全て終了しました。
工事期間中は,登下校やご来校の際に
大変ご不便をおかけいたしました。
災害時のトイレ設置のためにマンホールが作られ,
それに伴い,通路も正門まで掘り起こしての作業でした。
これで,災害時には,すぐにトイレを設置することができます。

工事の終了とともに,全面美しく舗装されました。
玄関周辺や正門周辺も美しくなりました。

ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 児童集会 銀行振替日
2/13 1年にこにこ会
2/14 4校育成学級交流 5年2組食に関する指導
2/15 体験入学・入学説明会・学用品等販売
2/16 支部バレーボール交流会 支部卓球交流会
保健・PTA・その他
2/14 PTA教養講座
2/15 除去食
2/16 みんなでおしゃべりデー ふしみ児童クラブ相撲

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp