京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:163
総数:959226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

明けましておめでとうございます

3学期がスタートしました。
子ども達の元気な声が,戻ってきました。

今日の始業式では,
「亥年」に込められている意味について,話をしました。
*十二支の最後の年であり,
 次の始まりに向けてエネルギーを蓄える
*無病息災の願い
*猪突猛進という猪の性質から,勇気と冒険の象徴

この1年,
目標に向かって,勇気と挑戦する心で,
新しい時代に向けて力を蓄えましょう。
一人ひとり,それぞれの夢に向かって,
がんばっていきましょう。
先生達みんなで応援します。
と,子ども達に伝えました。

平成最後の新年です。
次の時代をつくるのは,目の前にいる子ども達です。
未来に向けての子ども達の頑張りを,
教職員一同,力を合わせて応援していきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1

♪3学期始業式 その2

 子どもたちは,2019年の目標について真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

♪3学期始業式 その1

 学校の再開です。亥年について,校長先生からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

学校だより1月号裏

 学校だより1月号裏については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 学校だより1月号裏 

学校だより1月号表

 学校だより1月号表については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 学校だより1月号表

♪イカのおすし

 学校運営協議会の皆さんのご協力により,昇降口に「イカのおすし」についての掲示をしています。
画像1

♪12月掲示委員会掲示物

 12月の掲示委員会の掲示板です。人権に関係する詩が掲示してあります。
画像1
画像2

♪12月 きらきら掲示板

 12月の道徳のテーマは「友情・信頼」です。子どもたちの考えが掲示されています。

画像1

全市卓球交流会

 12月24日に部活動の全市卓球交流会がありました。今回は夏の時とは異なりチームでの試合でした。
参加した子ども達は大きな会場で緊張した様子でしたが,それぞれもてる力を発揮していました。
 子ども達はこの試合を通して力をつけたり,次の試合に向けて自分の課題を見つけたりしていたように思います。
画像1画像2

♪凍結防止剤散布

 放課後,運動場に教職員で凍結防止剤を散布しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 第33回 京都市小学校「大文字駅伝」大会
2/11 建国記念の日
2/12 児童集会 銀行振替日
2/13 1年にこにこ会
2/14 4校育成学級交流 5年2組食に関する指導
2/15 体験入学・入学説明会・学用品等販売
2/16 支部バレーボール交流会 支部卓球交流会
保健・PTA・その他
2/10 ふしみ児童クラブ相撲
2/14 PTA教養講座
2/15 除去食
2/16 みんなでおしゃべりデー ふしみ児童クラブ相撲

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp