![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:91 総数:1268155 |
『授業の様子』3年その2
サッカーには先生も入って頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは主に体育の授業の様子です。
今日は先に3〜5組が終わりました。3組の教室の前を通ったところ、着替え中の男子から「写真撮ってください!」の声。 グランドに出ると、1・2組の男子が整列完了していました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
1組は英語です。
英語はとにかく声に出して読まなければ身ににつきません。 同じ文章に繰り返し繰り返し取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は数学。
三角形や平行四辺形の合同条件は、ほぼ覚えられましたか。 次のテスト出は必ずこれが出題されます。確実覚えてください。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年は3組の社会の授業からです。
食い入るように見ているのは「ルーツ」です。 黒人の差別の歴史やアメリカの南北戦争について分かりやすく学ぶことが出来ます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
3組は数学。
図形を回転させるとどんな形になるのかを考えさせていました。 そして5組は理科です。5組は長い交流学習から自教室へ戻ってきました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年から授業の様子を紹介していきます。
1組は社会科です。今はまだ古代の歴史について学んでいます。今日は貴族と庶民の生活の様子の違いについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() 『春の旭』その4
8時前ごろから校内の森の木に何という鳥でしょうか、やってきて美しく大きな声でさえずっていました。
ここにも春を感じます。 ![]() ![]() 『春の旭』その3
松葉づえをついての登校は大変でしょう。でも、近くには友達が寄り添っています。
学校で、教科学習や部活動や友人関係など、多くのことを楽しく学んでください。 ![]() ![]() ![]() 『春の旭』その2
先生も生徒も一緒に頑張ります。
学校を作っているのはこれらの生徒と教職員です。いくら立派な建物があろうと教育内容を工夫しようと、生徒と教職員が頑張らなければよい学校はできません。 二条中学校では、生徒と教職員とがいつも仲良く、時には厳しく良い関係で繋がっています。 ![]() ![]() ![]() |
|