京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up3
昨日:102
総数:1269671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『横断歩道にて』

 毎月15日は安全の日です。

 丸田町通りの交差点に立って生徒を迎えました。生徒たちは今月ももくろみ通りの少し驚いた様子を示してくれます。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 5組は英語です。

 今日も和気あいあいと、しかし集中して学習ができました。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その3

 3組は数学です。

 今日も問題は、色々な場面でよく出題されます。もう一度、キチッと理解できるまでお互いに学習しておきましょう。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その2

 2組の社会の時間ですが、テスト前ということで自主勉強の時間にしているようでした。みんな、よく集中して学習していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年の授業の様子です。
 
 4組は英語、1組は国語です。
 教科は異なりますが、どちらも隣の人に朗読を聴いてもらうという取組をしていました。これもよい学習方法です。みんなの前で一人が読む以上に学習効果も抜群です。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ振り返り学習』2年その5

 みんなが体験した内容なので、他の人の思いを聴く態度もよかったです。

 よい学習会でした。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ振り返り学習』2年その4

 話し合った内容について、さらに大きな集団で発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ振り返り学習』2年その3

 体験を通じて感じたことなので話しやすかったのだと思います。

 結構盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ振り返り学習』2年その2

 グループごとに「働く意味について」考えました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ振り返り学習』2年

 午後、2年は「チャレンジ体験」の振り返りの学習会を行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 例年はこのあたり私学入試(日程はまだ未定です)
2/13 1年 ファイナンスパーク学習
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp