![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:65 総数:1269882 |
『土曜日の部活動』吹奏楽その3
パートリーダーさんが随分しっかりとしてきたというイメージをもちました。
明日は、10:35、堀音(京都堀川音楽高校)で本番が行われます。 時間のある人は聞きに行ってください。 ![]() ![]() 『土曜日の部活動』吹奏楽その2
2人のコーチの方にも来ていただいていました。
顧問の先生も含めて、教えて頂いている方への感謝の気持ちを持って練習に励んでください。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』吹奏楽
明日に本番を控えている吹奏楽部は、パート練習に余念がありません。
![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』テニス
上田先生が拭か大会の運営に行っており、石塚先生は3年の土曜学習との掛け持ちの中、私が観に行ったときには、子どもたちだけで練習をしていました。
『意識高くやれている』と感心しながら観ました。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』バレーその2
練習試合というよりも、普段旭丘中がやっている練習に参加させてもらっているという感じでした。よい勉強になります。うちの選手たちもしっかり学ぶ姿勢で参加していました。
![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』バレー
バレー部は旭丘中学校に来てもらっていました。
旭丘中は先日の新人戦で準優勝を果たしているチームです。学ぶべき点はたくさんあります。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日の部活動』サッカー
サッカー部は下鴨中学校を招いて練習試合をしていました。
いろんな学校と練習試合をして、技術だけでなく態度の面なども学んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『PTAソフトボール大会』その2
途中から、参加する先生の数も増え徐々に緊張感が高まってきました。
保護者・教職員合同チームでの対戦では、最終回に逆転サヨナラホームランが出るなど、大いに盛り上がりました。 第2試合は、保護者対教職員の対戦です。 こちらもシーソーゲームでしたが、最終的には保護者チームが集中打を浴びせ5−2で勝利しました。 楽しい時間でした。お疲れ様でした。 ☆各賞を獲得したのは以下の通りです。 ○ホームラン賞:下津さん 福原先生 ○MVP:高野さん ![]() ![]() ![]() 『PTAソフトボール大会』
6時30分からPTAのソフトボール大会が行われました。
いつもは見ないお父さん方の参加が多く、楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 『頑張っていました!』2年チャレンジその15
今日は青少年科学センターで頑張る人たちの応援に張ってきました。
今日は、明日から始まるイヴェントの会場せつうぃを手伝っていました。 「ハキハキとした返事、きびきびとした動き、大したものです。」と科学センターのスタッフの方々が褒めておられました。 お疲れ様!! ![]() ![]() ![]() |
|