京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up34
昨日:45
総数:1269158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『学年末テスト 2日め』3年その3

 テストが終わると、ともだと同士ですぐに答の確認です。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト 2日め』3年その2

 写真は、答案用紙が揃っているかどうか、監督の先生が確認している間に待機している様子です。まるで、本番の入試のようですね。
画像1
画像2
画像3

『学年末テスト 2日め』3年

 学年末テストも2日めになっています。

 チャイムが鳴って回収が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その6&6組

 難聴学級の生徒の机の上にはUDトークがあります。
 これは、マイクを付けた先生の声がPCの画面に文字になって写されるアプリです。

 6組の数学の授業はマンツーマンです。
画像1
画像2

『休憩時間』1年その5

 数学の先生が、難聴学級の生徒からマイクを首からさげるよう依頼されました
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その4

 読書もOKです。

 何を話すでもないのもOKですね。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その3

 授業を終えた先生とのショットも可愛らしいです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その2

 休憩時間に勉強をしている人が居るので、1年も「学年末テスト」だったのかと勘違いしました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年

 1年のフロアーには休憩時間に行きました。

 みんな、楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

『今朝の朝刊にも』

 一昨日、昨日と本校のことが新聞に報道されましたが、今朝の毎日新聞にも掲載されました。なかみは「創立70周年・難聴学級開設50周年記念事業」についての難聴学級に関する取組が中心です。

 今日の記事は「上」なので、明日以降にも続きが掲載されると思われます。
 どうぞ、ご一読ください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp