![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:66 総数:1269080 |
『今朝の朝刊にも』
一昨日、昨日と本校のことが新聞に報道されましたが、今朝の毎日新聞にも掲載されました。なかみは「創立70周年・難聴学級開設50周年記念事業」についての難聴学級に関する取組が中心です。
今日の記事は「上」なので、明日以降にも続きが掲載されると思われます。 どうぞ、ご一読ください。 ![]() 『寒い朝』その4
3年は「学年末テスト」の2日目です。
このテストの重要性は十分に理解しているはずですね。落ち着いてじっくりと取り組んでください。好結果を期待しています。 「がんばれ、3年生!」 これは1・2年生からの激励の言葉です。 この声、届いてますか? ![]() ![]() ![]() 『寒い朝』その3
元気で登校できること、学校生活を楽しむこと、その当たり前が当たり前にできることに喜びを感じて過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() 『寒い朝』その2
寒い朝だからこそやがて訪れる春に対する期待が大きくなります。
この写真にタイトルを付けました。 「桃とさくら」です。どうでしょう。 春よ来い。早く来い。 ![]() ![]() ![]() 『寒い朝』
寒い朝となりました。
日中の気温も昨日より4〜5度低くなるそうです。 そんな中、生徒たちは今日も元気に登校してきました。3年生はノートを手に復習しながら登校する生徒の姿も少なくありません。交通には十分気を付けてください。 ![]() ![]() ![]() 『かるた大会』1年その5
学級別対抗戦は2組が勝ちました。
最後は学年主任の先生のお話です。 みなさん、楽しかったですか。お疲れ様でした!!! ![]() ![]() ![]() 『かるた大会』1年その4
個人戦は8位までの入賞者が表彰されました。
普通は、3位が2人いたら次は5位となりますが、今回は8位まですべての順位を設けたようで入賞者が多くなりました。それでいいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『かるた大会』1年その3
競技が始まりました。
なかなかレベルが高いです。上手な子が集まっているグループでは、スピードが速すぎて写真が撮れないほどです。凄い緊張感です。 表彰式へと入っていきます。 個人の表彰と学級別対抗戦の表彰がりました。入賞者にインタビューです。 ![]() ![]() ![]() 『かるた大会』1年その2
ルールの説明があって、いよいよ始まります。
配られたカルタを見つめて位置を覚えます。 ![]() ![]() ![]() 『カルタ大会』1年
午後から1年では「百人一首大会」が行われました。
文化委員が中心になって進行します。 オープニングを飾って、内田先生が太鼓の演奏を披露してくれました。 私の知っている内田先生の中で一番かっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|