京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up41
昨日:74
総数:1269302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間』3年

 3年からは休憩時間の様子を紹介しましょう。

 授業終了直後は、先生に質問できる大チャンスです。
 ドンドンつかまえて質問してください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その4

 後半の組がスタートしました。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その3

 ゴールした人たち。今日は倒れ込むような人は居ませんでした。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その2

 みんな、よく頑張っています。
 出し切れ! 出し切れ!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは体育、持久走の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は体育の授業です。

 5人在籍しますが、体調不良で2人欠席です。
 3人で頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その3

 楽しそうな休憩時間の様子を観てください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 つじつまが合わないことを表わすのに「矛盾している」と使います。
 何故そういうか、もう言えますよね。

 1組は数学。授業終了後、先生の所で何やら話をしています。質問でしょうか。

  
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 3時間目の授業の様子です。

 3組は英語、2組は国語です。
 英語では小テストの返却とその解説。国語は故事成語についてです。教科書には「矛盾」が出ています。保護者の皆様が中学生の頃からある需要な単元です。
画像1
画像2
画像3

『今日も強烈に寒いわ!』

 寒いけれども、今日も張り切って参りましょう。

 空気は冷たくても、心と体はホットにいこう! さあ、行くでぇー!

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 3年 学年末テスト 〜25(金) 
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp