京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:78
総数:1268690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『オープンスクール』社会科の授業

 社会科の授業では、縄文土器がどのような使われ方をしたのかを推理する学習でした。

 活発に意見が出されて、観ていても面白かったです。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール』数学の授業

 数学の授業の様子です。

 グループごとにトランプカードを使っての学習です。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール(授業編)』その3

 情報保障も生徒たちが行います。この部分は6年生たちが驚いたかもしれません。

 「質問や感想の言える人は居ますか?」
 その問いかけに、何と手が上がりました。

 中学生の方からも感想を述べました。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール(授業編)』その2

 本部役員が校歌を歌しました。

 今日の全体会での難点を敢えて言うならば、校歌の声が小さかったことです。これは本当に残念でした。

 その後は、行事の紹介がされました。ここからはとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

『オープンスクール(授業編)』

 6年生を迎えて、今年度土2回目のオープンスクールです。

 全体会では、生徒会分部の人たちが活躍してました。はじめのことばの様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3〜5組は体育。

 男子はグランドでサッカー、女子は体育館でバスケットボールです。

 雨と雪でぬかるんだグランドは走りにくかったことだと思います。ドロドロになっている人が居ました。おかあさん、許してやってください。楽しく活発に活動した結果です。
 いつも半袖で居る彼は、この寒い中半袖短パンで体育をしていました。観ているこちらが寒くなるほどです。

 女子の授業もプレーを撮影に行ったのですが…。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は英語、2組は数学です。

 体育の時間の直後でまだ体が熱いらしく、この寒いのに窓を開けていたりもしました。
 先生は寒かったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『昼食時間』2年その2

 みんな楽しそうに食べて、お話にも花が咲いているようです。
画像1
画像2

『昼食の様子』2年

 2年の教室にも昼食時間に寄せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『昼食時間』1年その2

 楽しく仲良く食べています。

 男女の仲の良いのも1年生の良い所です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp