京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:136
総数:1270133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休み』

 いきいき交流ルームでは、新旧の文化委員さんが集まって「全校手話コーラス」を成功させるための会議を熱心に行っていました。

 皆に「やる気」が感じられるとても“いい雰囲気”の会議でした。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5&6組

 3組の教室へ行ったとき、丁度終業のチャイムが鳴りました。
 いい写真が撮れました。先生も入っています。分かりますか。

 6組が調理実習の材料を買いに出かけるところです。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その4

 見ていると、相当な運動量だということが分かります。

 楽しそうですねが、くれぐれも怪我のないように気を付けてやってください。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その3

 1・2組の女子はハンドボール。
 3〜5組同様、かなり上達してきています。
画像1
画像2

『授業の様子』3年その2

 1・2組は体育。男子は体育館でバレーボールです。

 4人のチームが頑張っていました。このチームは結構3段攻撃ができます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 4組は国語。
 討論の仕方を学習していました。これからの人生においてとっても需要な学習です。生徒もそれを理解しているようで、とても真剣に学んでいました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その3

 この教室もリラックスしています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』2年その2

 友達と話す子、読書をする子、前の時間の復習をする子、とにかく、教室内で思い思いに時間を使っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 3組は音楽。

 12月9日の手話コーラス、「レイン」を大きな声で歌っていました。
 なんか、嬉しかったな!
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その3

 さあ、4時間目の授業が始まります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp