京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up96
昨日:113
総数:1270091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『公開授業1』

 やっと、いや、もう、いやいや、とうとう研究発表会及び記念式典が終了しました。

 すべてを紹介したいのですが、とりあえず、私がカメラに収めることができた分だけアップしていきます。

 受付のお湯素です。
 大変多くの皆様が来て下さいました。

 プラカードをもっているのは、3年生の呼び込み隊でしょうか。
画像1
画像2

『当日を迎えました』その2

 簡単な時間割をお示しします。

 是非、子どもたちの様子をご覧ください。

           記

○1時間目 公開授業1( 8時40分〜)
      内容  各教科 道徳 特別活動

○2時間目 公開授業2( 9時45分〜)
      学習発表会

○3時間目 研究報告会(11時〜)

○4時間目 記念式典(11時40分〜)
画像1
画像2

『当日を迎えました』

 おはようございます!

 創立70周年・難聴学級開設50周年の記念行事当日を迎えました。

 4月に計画を発表して以来、8カ月。
 あっという間でした。
 
 今日も朝から二条中学校は、皆様をお迎えするためにフル回転しています。
 どうぞ、お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
画像1
画像2
画像3

『いよいよ明日』

 育児休暇中の小嶋麻里亜先生の手による立て看板が完成しました。

 小嶋先生は、こういう形で記念行事に参加できたことを大変喜んでおられます。
画像1

『土曜日の部活動』野球その2

 絶対に負けられない試合です。
 点を入れなければならないときに入らないと、徐々に「試合に(チャンスに)弱いチーム」になっていくので、その自覚をもってチャンスを確実に点数に結び付けられるようになってください。

 今日はたくさんのピッチャーを試してみるということらしいです。
画像1
画像2

『土曜日の部活動』野球

 3校を招いての練習試合です。

 最初の対戦相手は大原野中学校です。いつでも点数が入るような感じなのに、相手が粘って無得点で進みました。しかし、先ほどようやく1点が入ったところです。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』男女バスケット

 今日は男子部のメンバーが女子部を指導するという形で練習が行われています。

 この形態は、たまにやると男子部にとっても効果的です。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』バレーその2

 今日は練習試合ではなく、自校のみで練習しています。

 これまで控えだった人たちが急に伸びてきたように思います。頑張りや!
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』バレー

 バレー部が朝から熱心に練習しています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』

 学校へ帰ってくると、ちょうど陸上部とサッカー部が活動を終えて後片付けに入っていました。

 おつかれさん!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp