京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up16
昨日:66
総数:1269095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『教職員健康診断』

 今日は年に1度の教書金の健康診断です。

 私たちが健康でないと子どもたちのよい指導が出来ません。私たちが検診を受けることは法で定められています。
 私は校長として、教職員に対して日ごろから健康には気を付けるよう指導していますし、彼らも十分に気を付けているはずです。でも、年に一度のこの検診は大切です。

 HPのアップが遅くなった理由はこのためです。ご理解ください。
画像1
画像2
画像3

『幾分かまし』その3

 やはり今週は長く感じられました。

 しかし、確実に時間が過ぎていくのを実感する毎日です。同じことを3年生は感じていることだと思います。時間を大切にして有意義な時を過ごしたいものです。

 さあ、週末です。張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『幾分かまし』その2

 朝からいい表情で登校してきました。こういうのを見ると嬉しくなりますね。

 もちろん、そんな生徒ばかりではありません。表情を観て気になる子には声を掛けますし、そのことを担任や学年、部活動の先生と情報交換をしたりもしています。
画像1
画像2
画像3

『幾分かまし』

 おはようございます!
 アップが遅くなりご心配をおかけしました。

 今朝は寒さが幾分かましです。そのせいか、登校する生徒の表情もやわらかいように思います。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4他

 3年は23日から「学年末テスト」が始まります。

 中が功で受ける最後のテストです。既に準備を始めているとは思いますが、しっかりと取り組んでください。

 校長室へ戻る途中に2年生に会いました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 楽しめ愉しめ! そして、大いに 心を耕せ!
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 廊下で他クラスの友達と会話を楽しんで知る人たちも少なくありません。

 本校では、他教室には入らないという規則になっています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年

 3年からは休憩時間の様子を紹介しましょう。

 授業終了直後は、先生に質問できる大チャンスです。
 ドンドンつかまえて質問してください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その4

 後半の組がスタートしました。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その3

 ゴールした人たち。今日は倒れ込むような人は居ませんでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp