京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:102
総数:1269673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年その2

 3組の英語は楽しそうでした。

 英単語のしりとりや、先生の出すテーマに沿った英単語を出し合うゲームをグループ対抗でやっています。そりゃあ、盛り上がりますよね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は社会、2組は国語、そして、5組は理科です。

 3学期初日の授業に頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年は各教科で「休み明けテスト」を実施しています。

 1教科の時間は短いのですが、5教科全てで実施しています。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3組は国語、4組は美術でした。
 
 5組のみなさんは教室に居ませんでした。特別教室での学習だったのでしょうが、見つけられませんでした。ごめんなさい。
画像1
画像2

『授業の様子』3年

 1組は数学、2組は理科です。

 理科の学習は、季節や時間帯による月の見え方の学習です。この学習は対象が大きすぎて分かりにくいです。これを苦手にしている人は多いです。
画像1
画像2

『授業の様子』6組

 今日は1時間目の全校集会の後、2時間目がkら授業を行いました。

 3時間目の授業の様子を各学年、各学級ごとに紹介していきます。
 まずは6組の数学の授業です。2クラスに分かれて学習しています。
画像1
画像2

『3学期始業式』その4

 実は、こうして3学年が揃うのは今日が最後です。

 だから、今日はいつもよりたくさんの3年生を指名しました。みんな、本当に上手に話せました。

 
画像1
画像2
画像3

『3学期始業式』その3

 学校長の話の後は、例によって3年生に感想や決意を述べてもらいました。
画像1
画像2
画像3

『3学期始業式』その2

 学校長の話です。

 寒い行動でしたが、みんな、しっかりと聴いてくれました。
画像1
画像2
画像3

『3学期始業式』

 寒い講堂でしたが、あったかい始業式が出来ました。

 いつもの通り、吹奏楽部の伴奏によって校歌を歌うところから始まりました。

 そして、冬休み中にあった吹奏楽のアンサンブルコンテストの表彰です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp