![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:28 総数:672207 |
とび箱チャレンジ
3年生の体育の学習は,今週からとび箱をしています。
2年生までは,とび箱は6段を最高として練習してきましたが,3年生では,最高8段に挑戦します。8段のとび箱を準備してみて改めてその高さにビックリする子,飛び越してやると意欲を見せる子様々でした。 3年生のとび箱は,縦,横開脚とびで高さや,ふみきり板ととび箱の間の距離を広げることに挑戦します。また,開脚跳以外の跳び方,閉脚跳び,台上前転にも挑戦します。 一人一人,めあてをもってチャレンジしていきます。 ![]() ![]() 給食再開
今日からみんなの大好きな給食が再開しました。
大すきな給食を大すきな友だちと食べられる,給食は,子どもたちにとって大切な時間です。 2組は,今日は,ランチルームの日でした。いつもと違った雰囲気でおいしくいただきました。 ![]() ![]() 新年初授業!![]() いよいよ学校スタートしました! 「お手伝い,がんばったよ!」 「なわとび,かけ足跳びできるようになった!」 「サンタさん来たよ!!何もらったと思う?」 「ご飯めっちゃ食べた!!」 話したいことがいっぱいの子ども達。 今日は「冬休みの思い出」を発表し合いました。 明日からは授業も本格スタートです! 生活リズムを整えて,2年生に向けてまたがんばっていこうね☆ 花育で植えたお花で・・・![]() ![]() 終業式の日に, 「花を摘んでおくと春にもっと咲くよ。」 とアドバイスを頂いた1年生。 大掃除が終わった後に花壇のお花を 「もっとたくさん咲きますように!」 願いを込めて摘みました。 一年の計は・・・![]() ![]() 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて,新年初めての登校ということで,お正月気分の抜けない子どもたちでしたが, 「一年の計は,元旦にあり」ということもあり,二時間目の学活では,みんなで2019年のチャレンジ(目標を)考えて絵馬型のカードに書きました。 一人一人の4年生に向けての意気込みが伝わってきました。 |
|