京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up63
昨日:146
総数:1022372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

伏見区総合防災訓練 2

12月2日(日),伏見板橋小学校にて,伏見区総合防災訓練がありました。

災害が起きたときには,けがをする人がでる可能性があります。

そのときに,急には担架はありませんよね。

そこで,おうちにあるもの(毛布・物干しざお)で担架の代わりを作る方法を学びました。
画像1
画像2
画像3

伏見区総合防災訓練 1

12月2日(日)に,伏見板橋小学校にて,伏見区総合総合防災訓練がありました。

多くの方が参加されました。

板橋小の子どもたちも参加しました。

地震体験では,震度7の揺れを体験しました。

地震の恐ろしさを知り,自分の命は自分で守ることが大事だと改めて感じたようでした。
画像1
画像2
画像3

伏見区総合防災訓練

今日は本校で「伏見区総合防災訓練」が行われます。
避難所運営訓練・災害対応訓練・起震車など防災にかかわる様々な体験ブースやパネル展示・炊き出しなど大変もりだくさんの内容になっています。

運動場での開会式は9時30分となっています。
(訓練の終了は正午ごろ)

これからでも参加して頂けるようですので,ぜひ子どもたちとともに参加して頂ければと思います。

画像1

伏見中学校2年生のチャレンジ体験終了〜その2〜

 最終日別れを惜しむ子どもたちの姿が印象的でした。また板橋小学校にあそびにきてくださいね!
画像1
画像2
画像3

伏見中学校2年生のチャレンジ体験終了〜その1〜

 11/27〜29の三日間,伏見中学校の3人の生徒さんがチャレンジ体験として本校に来てくれていました。子どもたちと一緒に遊んだり先生の仕事のお手伝いをしたりと大活躍してくれていました♪
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜11月30日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 家常豆腐
 中華コーンスープ
画像1

♪平成30年度 学習発表会〜校長先生のお話〜

 各学年の頑張りやよかったところについて,お話がありました。
画像1
画像2

♪平成30年度 学習発表会〜幕間〜 その4

 係の児童の指示に従って,動作をしました。
画像1

♪今日の給食〜11月29日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 カレー
 ひじきのソテー
画像1

♪11月 きらきら掲示板

 11月の道徳のテーマは「公正・公平」です。子どもたちの考えが掲示されています。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
1/9 3年洗濯板体験
1/10 銀行振替日 ひまわり学級食に関する指導 プレジョイント・ジョイントプログラム社会
1/11 学校経理の日 プレジョイント・ジョイントプログラム理科 委員会活動
1/12 土曜学習 百人一首 パソコンはともだち
1/14 成人の日
保健・PTA・その他
1/8 3・4年身体計測 放課後まなび教室再開 生活点検(1月11日まで)
1/9 ひ・5・6年身体計測
1/10 除去食 PTA役員会 PTA企画委員会
1/11 1・2年身体計測
1/12 ふしみ児童クラブ卓球・相撲
1/13 ふしみ児童クラブ相撲

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp