![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:92 総数:1269634 |
『伝達表彰』その4
村井さんは「税の作文」、位田さんと近藤さんは水の作文で入賞しました。
![]() ![]() ![]() 『伝達表彰』その3
続きの絵画等の部です。清水さんおめでとう。
次は、育成学級合同運動会の玉入れの部で優勝した賞状です。代表は上田君です。 その次は英検の認証書の授与です。3級の合格者が結構いましたが、その代表は内田君です。 ![]() ![]() ![]() 『伝達表彰』その2
風物詩コンクールの部で細谷さん、書写の部で松崎さん、そして、絵画のぶで秦君がそれぞれ入賞です。
![]() ![]() ![]() 『伝達表彰』
2学期の終業式に先立って、2学期に行われた数々の大会等で入賞した人たちの表彰を行いました。
最初は、中学校総合文化祭関係です。 技術家庭科の作品部門で梅村君、吹奏楽部の発表で長永君、弁論大会の部で光安さんです。 ![]() ![]() ![]() 『終業式の朝』その4
朝から色々なコミュニケーションの場面が見られて、朝の校門付近は結構楽しいです。
さあ、2学期の終業式に臨みます。 ![]() ![]() ![]() 『終業式の朝』その3
早くから校門に立って生徒を迎えている子たちに、登校してくる生徒も声を掛けます。
ちなみに、毎朝私と一緒に校門に立ってくれた生徒は、今年の漢字に「立」を選んだそうです。 ![]() ![]() ![]() 『終業式の朝』その2
子どもたちが晴れやかな表情をしているように見えるのは私だけでしょうか。
やはりどこかに『明日から冬休みになる』という開放感のようなものがあるのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 『終業式の朝』
おはようございます!
アップが遅くなりご心配をおかけしたことと存じます。1時間目から2学期の終業式があり、今しがた校長室に戻ったところです。 2学期最後の日は、暖かな朝になりました。 ![]() ![]() ![]() 『学年集会』3年その6
体育館はとても寒かったのですが、あったかい雰囲気のいい集会でした。
![]() ![]() ![]() 『学年集会』3年その5
6組の発表の際、何かを思い出したのでしょうか、声が詰まりました。
でも、みんなは、じっと待ちました。 神崎先生のメッセージ、よかったです。 中鹿先生は、こういう場面で結構面白く話をされます。 ![]() ![]() ![]() |
|