京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:79
総数:958508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月4日(木)〜5日(金)        

♪放課後まなび教室〜お正月の飾りをつくろう〜 その1

 放課後まなび教室では,お正月の飾りをつくっています。色鮮やかな飾りができるようです。
画像1
画像2

♪12月体重測定

 今年最後の体重測定をしました。自分の成長をたしかめました。
画像1
画像2

学校だより12月号裏

 学校だより12月号裏については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 学校だより12月号裏

学校だより12月号表

 学校だより12月号表については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 学校だより12月号表

♪今日の給食〜12月3日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 いわしのかわり煮
 ほうれん草ともやしのごま煮
 すまし汁
画像1

12月給食献立表の変更について

9月の台風の影響により,予定していた物資の予定量の調達が困難となった食材があります。つきましては,以下のように内容を変更して提供させて頂きますので,ご理解のほど宜しくお願いいたします。

12月14日(金)
金時にんじん5g ⇒ 金時にんじん10g
聖護院だいこん22g ⇒ 聖護院だいこん5g

12月18日(火) 
献立名「かぶらのクリームシチュー」かぶら50g  
           ⇒
          
献立名「だいこんのクリームシチュー」だいこん50g
に変更となります。

12月給食献立表の変更について

本日より下校は正門です。

災害用マンホールトイレの工事にあたり,東門より下校していた日もありましたが,本日より「正門」からの下校に戻ります。
(冬休みに,仕上げの舗装工事のため,2,3日使えない日もあります。)

保護者・地域のみなさまにおかれましては,子どもたちの見守りでお気遣い頂きありがとうございました。

ただ,細かな工事はまだまだ続きますので,学校に来られる際には,ご注意下さい。

災害に備えて 伏見区総合防災訓練

伏見区全体の総合防災訓練が本校にて,行われました。
伏見板橋自主防災の方と区役所をを中心として,様々な関係機関と連携し,たくさんのご来賓もお迎えしての大防災訓練でした。

今日の訓練は,大きな地震が起こったという想定でした。
各町内での集合・避難から始まりました。伏見板橋学区の各種団体も協力し,幼稚園・小学校・中学校の子ども達も参加しての訓練でした。

何かあったときに向けての心構えや予備知識を持てただけでなく,いざというときには,このような体制が組まれると思うと,大きな安心感も抱けた訓練でした。
災害に向けての日頃からの備えと,人のつながり・支え合いの大切さを改めて感じました。

これまでのご準備,そして今日も早朝からの取り組み,本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

伏見区総合防災訓練 12

最後に,カレー,豚汁,ぜんざいの炊き出しがありました。

子どもたちは,お手伝いをしました。
画像1
画像2
画像3

伏見区総合防災訓練 11

消防分団の方々の放水訓練がありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
1/2 年始休日 学校閉鎖日
1/3 年始休日 学校閉鎖日
1/4 冬季休業
1/7 始業式 授業開始 給食なし 4時間授業 完全下校
保健・PTA・その他
1/5 ふしみ児童クラブ相撲
1/7 保健の日 頭髪検査 PTA声かけ運動

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp