![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:88 総数:1268463 |
『冬休みの部活動』吹奏楽その2
アンサンブルコンテストは少々残念な結果に終わりました。
でも、これだけ真面目に頑張っているのだから、いつか念願の「金色」をゲットできるだろうと思います。 みんな、それぞれに頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『冬休みの部活動』吹奏楽
吹奏楽部の活動は、年内は今日が最後だということで、学期や練習場所の掃除に精を出していました。
![]() ![]() ![]() 『冬休みの部活動』テニス
テニス部のみんなも、少し見ない間に上達しています。
この調子で頑張れば、来年は公式戦で勝てるようになると思います。 昨日、京都府ソフトテニス連盟の大会があり、顧問の先生は勝てると思っていたのに負けたと聞きました。 試合で勝てる力をつけなければだめです。強い気持ちで練習しましょう。 ![]() ![]() ![]() 『冬休みの部活動』女バス
体育館では女子バスケットボール部が練習に励んでいます。
人数は少ないですが、よく頑張っていました。徐々にできることが増えており、これからが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『冬休みの部活動』野球
この時期、流石に練習試合より基礎体力をつけるための練習や基礎技術を整えるための練習に重きが置かれているようです。
![]() ![]() ![]() 『冬休みの部活動』サッカー
今日も朝から盛んに部活動が行われています。
グランドではサッカー部と野球部が練習しています。 ![]() ![]() ![]() 『よい演奏でした』
吹奏楽部のパーカッションパートの人たちは、八幡市文化センターで行われているアンサンブルコンテストに出場しました。
実に正確な演奏で、出来は良かったと思います。審査の発表は午後からということですが、結果を聞くのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『振替休日午前の部活動』男バス
本館3階の講堂では男子ガスケットボール部が活動中です。
みんな、随分上手になってきました。先生の言うことをしっかり実行できるようにして春の大会を目指してください。 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 『振替休日午前の部活動』バレー
体育館からは、今も元気な声が聞こえてきます。
彼女らも頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 『振替休日午前の部活動』サッカー
今日は昨日の「天皇誕生日」の振り替え休日(3連休の3日目)です。
朝から部活動に頑張っている人たちが居ます。 先ずはサッカー部。今日は本校の選手だけでの練習です。 ![]() ![]() ![]() |
|