京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up47
昨日:47
総数:384467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって 楽しく学び合い 努力する 乾隆の子の育成」

出前板さん教室

 京都,滋賀専門の野菜売り場にやってきました。ここから全国に京野菜が出荷されるそうです。
画像1

出前板さん教室

 5年生が,中央卸売市場の皆さんにお世話になり,出前板さん教室に参加させていただきました。今年は,野菜を使ったいろいろな料理を教えて頂きます。市場に到着後,まず,普段なかなか見ることのできない野菜の競りが行われている様子を見学させて頂きました。
画像1
画像2
画像3

伝統芸能にふれる会(1107)

画像1
画像2
 今年も笑福亭喬楽さんに来ていただき,落語を聞かせていただきました。子どもたちにとって伝統芸能やその中でも「落語」にふれる機会はなかなかないものです。江戸時代に生まれた芸能文化ですが,子どもたちに向けて工夫された喬楽さんのお話に子どもたちは大喜び。たくさんの笑い声が響きました。「落語家」というお仕事のお話や,「小話」という短いお話,また屋台をテーマにした楽しいお話など,盛り沢山な内容でした。お話だけでこんなに楽しめるものなのだなと,改めて感じた時間になりました。

今日の給食

今日の献立
☆減量ごはん
☆牛乳
☆五目あんかけラーメン
☆だいこん葉のごまいため

今日は,子どもたちの大好きな「五目ラーメン」でした。豚肉,人参,白菜,青ネギ,たけのこ,干しいたけの具が入っています。アツアツのお汁にみんな,「あったかい」「いっぱい具があるね」との感想。干しいたけや人参は苦手としている子どもたちが多いですが,麺や他の具と一緒においしくいただきました。
だいこん葉のごまいためは,たっぷりの花かつおが入っていて,お箸が進みました。

ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会

画像1
大文字駅伝支部予選会が終わりました。今日は,6年生みんなで一生懸命練習してきた成果を十二分に発揮してくれました。結果は,5位となり本選には出られませんでしたが,たすきを一生懸命つないで最後まであきらめない素晴らしい姿を見せてくれました。保護者の皆様,地域の皆様,今までたくさんの温かいご声援ありがとうございました。

大文字駅伝支部予選会

画像1
大文字駅伝支部予選会開会式が始まりました。これから,1年間頑張って練習してきた成果を見せてくれることと思います。学校からは,6年生と5年生の希望者と先生方,保護者の皆さんが応援に駆けつけてくれています。みんなの声援をうけてがんばれ!乾隆小!!

3年生 季節外れの・・・お客様

画像1画像2
 今朝,教室にはたくさんのちいさなお客様が・・・
 子どもたちが,持ってきていたカマキリのたまごから,なんと!赤ちゃんたちが生まれていました。さあ大変!虫かごから脱走しており,捕まえていました。教室は太陽があたり,とても暖かくなっています。この週末に締め切っていたので,春と勘違いしてしまったようです。どうか,冬がこせますように・・・お世話をしっかりしていかないといけないですね。

3年 理科の学習

 今日は,方位磁針を使って,太陽がどのように動くのか調べました。各班に分かれて,それぞれ担当を決め,協力しあって観察しあいました。時間がたつと,ゆっくりと東から西に動いていることが観察できました。
画像1
画像2

5年 エコライフチャレンジ

5年生の3・4時間目の学習は,NPO気候ネットワークの方に来ていただき,エコライフチャレンジを行いました。身近な食べ物であるハンバーガーの材料が世界中から輸入されることで,大量のCO2が排出されることや私たちの身近な食べ物を手に入れるために多くの動植物が絶滅の危機にさらされていることを教えてもらいました。この学習をきっかけに少しでもみんなが協力し合い,自然環境を守ることができるといいですね。冬休みには,宿題として自分たちで考えてできるエコ活動にチャレンジしてもらう予定です。
画像1
画像2
画像3

児童集会(乾隆タイム5年)

画像1
画像2
画像3
11月の児童集会がありました。今月の乾隆タイムは5年生です。先日取り組んだ,花背山の家について発表しました。山の家で精一杯取り組んだこと,仲間と協力したこと,じっくり考えたことなどを発表しました。全校の子どもたちからはたくさんの感想が述べられ,特に4年生は来年山の家へ行くイメージができ楽しみになったようです。
児童会が中心となって進行する児童集会も,段取りよく進められるようになってきました。これからも自分たちの手で学校を動かしていけるとよりよい学校になると思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/25 冬季休業(〜1/6)
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

新1年生入学関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp