京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:54
総数:382793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】金箔押し体験学習

 12月13日(木)に,金箔押し体験学習をしました。伝統工芸品を製造している職人さんが学校に出張して,講習や制作指導をして下さりました。日本文化に触れ,伝統工芸品に興味をもったようで,「金箔ではった金閣寺を実際に見に行きたいと思った。」「総合的な学習の時間に,京仏壇,京仏具を調べてみたいと思った。」などと感想を言っていました。
 子どもたちは,金箔をお皿にはったり,はったマスキングテープを金箔がはがれないようにはがしたりする行程が難しかったようです。けれど,苦戦しながらも自分の作品ができて嬉しそうにしていました。

画像1
画像2
画像3

【1年生】秋に植える花

 「プリムラ・ポリアンサ」を植えました。色鮮やかで花の香りもよく,子どもたちも嬉しそうにしていました。多年草で春までは咲く花なので,水やりを忘れずして元気に長持ちするようにしたいです。
 植える前に観察をしました。これまでの観察や国語科の学習を生かして上手に観察ができるようになってきています。
画像1画像2

【1年生】招待してもらったよ!

画像1
画像2
 7日(金)に、2年生の「あそんでためしてくふうして」の学習でつくったおもちゃで遊ばせてもらいました。遊びだけでも面白いのに,景品までもらって1年生はとてもうれしそうでした。
 1年生も秋の材料を使ってゲームを考えています。どのように運営すればいいのかの学習にもなりました。また,お客さんの気持ちも知ることができました。これから招待して楽しんでもらいたいと思っています。

【1年生】秋の宝物をつかって

画像1画像2
 秋に拾った宝物でゲームを考えて準備をしています。自分たちでも遊んでみて試行錯誤しながら進めています。来てくれた人に楽しんでもらえるようにがんばっています!

今年も やってきた!

画像1画像2
12月に入りました。今年も残り少なくなりましたが,子ども達にとっては楽しいクリスマスが待っています。みんなでクリスマスツリーの飾りつけをしました。キラキラの玉や星形の飾りなど…。飾りが一つ飾られるたびに,「うわぁ〜!」「きれぇ〜!」と歓声が上がりました。ツリーは廊下に置いて,みんなに見てもらえるようにしました。

【2年生】図画工作”ときめきコンサート”

 図画工作の学習で,手作り楽器を作っています。
身近なリサイクル品を使って,音の出ることを楽しみながら楽器を作っていきます。
ちょうど梅小路コンサートに向けての練習をしている時期でもあったので,
音楽にどっぷりと浸るような1週間になりました。
空き缶や空き箱ペットボトルなど…
子どもたちの「作りたい!」思いの実現のために
色々な道具を持たせて下さってありがとうございました。

画像1画像2

【2年生】梅小路コンサート 大成功!

 梅小路コンサートが終わりました。
これまでの学習の成果を,しっかり出し切ることができたと思います。
何度も練習してきた中で,一番いい発表ができたことが何よりうれしいです。
子どもたちも満足げな感想を,発表後の学級活動で聞かせてくれました。

 保護者の皆様のたくさんの応援,ありがとうございました。
画像1画像2

おはなしタイム(人権ウィークにむけて)

 今回のおはなしタイムは,11月26日〜12月5日の人権ウィークにむけての話でした。
 校長先生の「あしなが」という絵本の読み聞かせの後,みんなが仲良くしていけるために,人を見た目できめつけたり,自分では見ていないのにうわさを信じたりしていないか,ふり返りました。
 この人権ウィークで,友だちのよいところをたくさん見つけて,さらに友だちを増やすことができるとステキですね。

 そして…
笑顔いっぱい やさしさいっぱい 夢が広がる梅小路小学校
をめざしましょう!
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

11月12日
 学校運営協議会を行いました。今回は今までの学校運営協議会の取組の紹介と学校アンケートの結果報告及び考察,今後の取り組みについて話し合いました。役員の皆様から貴重なご意見をただだきました。
画像1
画像2

【5年生】 1か月早いクリスマスパーティー!?

画像1
画像2
画像3
 
 家庭科の学習のまとめとして
『平成最後!クリスマスパーティ!5(ファイブ)』を行いました。

 みんなが京都水族館で田植えをしたお米,
その名も「京都水族館米〜う米米(まいまい)〜」(子どもたちが命名しました)をガラス鍋で炊きました。同時に先日学習したおみそ汁も作りました。
 今日のお味噌汁は全て分量も材料も自分たちで決めました。お米&お味噌汁作りは大忙しでみんなで声を掛け合って調理をしました。

 ご飯もお味噌汁も炊き上がって,いよいよ『平成最後!クリスマスパーティ!5(ファイブ)』の始まりです。
 家庭科室もクリスマス仕様に!子どもたちもクリスマスバージョンに変身です!最高においしいお味噌汁とご飯で大盛り上がりです。食べ比べをして,お腹もいっぱいです。

 子どもたちの全力で取り組み,全力で楽しむ姿がとてもかわいらしかったです。そして42人で協力する姿に頼もしさを感じました。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp