![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670876 |
持久走大会がんばったよ!![]() 寒空の中でしたが,子どもたちが今まで走りこんできた 成果が発揮できたのではないでしょうか。 「今日は3周走れたよ!」 「この前までしんどかったのに走れるようになった!」 ライバルは去年の自分! 自分のペースで走り続けることが楽しくなるような活動になれば幸いです。 来年も頑張りましょう! あったらいいなこんなもの発表会!![]() ![]() 子どもたちは,今まであったらいいなと思うものについて どんなはたらきをしてくれるのかやどんな形や色をしているのかを 具体的に考えて話しました。 子どもたち同士で 「いいね!そんなものがあったら便利だね!」 「このボタンは押すとどうなるの?」 など楽しそうな発表になりました。 明日 持久走大会です!!
明日はいよいよ持久走大会!
1年生は体育の時間にで試走をしてみました。 一人一人が自分の力を出し切れるように頑張ってほしいと思います。 チェックカード,忘れないようにお願いします☆ がんばれ,1年生☆ ![]() ![]() ![]() 生活科〜校長先生の授業!![]() なんと・・・ 校長先生が「チューリップの球根」についての授業をしに来てくださったのです! 球根を実際によく見て観察したり, 本の読み聞かせをしてもらったりして, 最後に自分の植木鉢にチューリップを植えました。 春になるのが楽しみですね☆ ![]() 花育〜春に咲くお花、たくさん植えたよ!![]() ![]() ![]() 京都府花き振興ネットワークから花育の先生方に来て頂き, お花を育てる学習(花育)をしました。 持ってきて頂いたお花は パンジー ビオラ 金魚草 ノースポール デージー アリッサム という寒い冬を越えて, 春にかけてきれいな花を咲かせるものだそうです☆ お花の名前の由来や特徴をたくさん教えてもらってから, 大切に植えました。 今はまだ花と花の間隔も空いていて少し寂しい感じがする花壇やプランターですが, これから春にかけて, 大きく成長し華やかになっていくそうです!! 花育〜大きくなってね!
植え終わったら
水やりをしました。 昨日雨が降ったので少しずつ、少しずつ。 お花にかけないように、気を付けないとね。 1年生の体にはまだまだ大きくて重いジョウロを一生懸命持ち上げて, やさしく水をかけてあげました。 その後は, 少しお花の観察! 「パンジーの真ん中にピンクの点がある!なんだろう?」 「紫色の中にもいろんな色があるよ!」 発見をして喜んでいました。 「しわしわになった花は,爪でプチッと切ってあげるともっとお花が咲くよ!」 と教えてもらったので, 一生懸命しわしわのお花も探しました。 花育さん, すてきなお花とすてきな体験を本当にありがとうございました!! お花,みんなで大切に育てていきます☆ ![]() ![]() ![]() フレンドリー給食![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 体育「マット運動」
5年生の体育はマット運動を行っています。
側方倒立回転やロンダートなど,様々な技に挑戦しています。 また,倒立前転を行うために,倒立の練習をしている子どもたちの姿もたくさん見られました。 これからも練習して,できる技を増やしていってほしいと思います。 ![]() ![]() はじめての中間マラソン、がんばってるよ!!![]() 元気な音楽にのって,1年生もがんばって走っています! 「今9周!」 「がんばって11周走るねん!!」 目標を持って走る姿がかっこいいです。 「今日,13周走れたで!!」 「え!すごいな!!明日はそれぐらい走れるようにがんばろう!!」 教室に帰って,がんばりカードに記録をしている時にこんな会話が聞こえてきました。 校内持久走大会まであと少し! 本番は応援よろしくお願いします☆ |
|