![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670878 |
たのしかった秋祭り
給食を早く食べ終えた子が,
自由帳に「あきまつりニュース」をつくっていました! 良い思い出になりそうですね☆ ![]() さが小秋祭り![]() ![]() ![]() 2回目ということもあり,準備がとてもスムーズでした。 司会進行も大きな声で堂々としていていました。 いよいよお店やさんのスタート! 1年生の子どもたちはルールの説明や案内など,前回の反省を生かして,上手にできるようになっていました。 嵯峨幼稚園の先生方に成長した姿を見てもらい,とても嬉しそうでした。 このお祭りを通して,誰かのために一生懸命真心を尽くすことの素晴らしさを学べたと思います。 中学校に向けて〜嵯峨中授業2〜![]() ![]() 子ども達は,受ける教科ごとに分かれて中学校の先生から授業を受けました。初めは緊張しているようでしたが,どの教科も楽しい内容の学習で楽しみながらしっかり学ぶことができました。 授業後は部活動見学です。短い時間でしたが,いろいろな部活動で先輩達ががんばっている様子を見て中学に向けての思いをふくらませることができました。 嵯峨中学校の先生方,先輩方ありがとうございました。 中学校に向けて〜嵯峨中授業体験1〜![]() ![]() この日は,嵯峨小,嵐山小,広沢小の3小学校が一緒になっての体験学習です。 まず,体育館に入り嵯峨中の吹奏楽部からすばらしい演奏を聴かせていただきました。その後,中学一年生からは迫力のあるすてきなハーモニーの歌を聴かせていただきました。 そして,生徒会の人たちから,楽しい劇をまじえながらの中学校生活の様子を紹介していただきました。中学生からの「中学に向けての心配を楽しみに変えたもらえたら」の言葉どおり,中学校生活が待ち遠しくなるお話で,子どもたちのあと半年後をイメージしながら聞いているようでした。 あったらいいな、こんなもの![]() ![]() 構想が進んでいます。 今日は,話す順番を考えてみました。 自然と子どもたちは隣の友だちとアドバイスし合っていました。 微笑ましかったです♪ 明日はいよいよ発表です!どんな発表になるのか楽しみです! ビブリオバトル決勝戦!![]() ![]() 班の中のチャンプ本から学級のチャンプ本を選びます! 子どもたちは時間いっぱい使って大すきな本について語っていました。 チャンプ本も無事決まりました!! これからも大すきな本を見つけてほしいなと思います。 中間マラソン
今日は中間マラソン(中間休みの10分間走)の日でした。
11日(火)に行われる持久走大会に向けての取組です。 自分に合った一定のペースで,決められた時間を走る姿が見られました。 ![]() ![]() ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 各クラスで対戦をして,大いに盛り上がりました。 子どもたちの元気な声が,体育館から聞こえました。 総合「嵯峨の魅力を再発見」
前回の学習では用紙に色を塗ったので,今回はそれを灯篭のわくに貼ることをしました。
丁寧にのりを塗り,きれいに貼ることができました。 今回で灯篭が完成したので,8日(土)から始まる「京都嵐山花灯路」が楽しみです。 ![]() ![]() 絵本の会 〜やまなし〜
小学校生活最後の絵本の会の方からの読み聞かせ。
1年生の時からお世話になっていました。 本日の読み聞かせは,5時間目だったのですが,3時間目くらいから準備をしていただき,会議室が,まるで映画館のようになりました。子ども達も大喜びです。 2学期に,国語科の学習で,「やまなし」を勉強しました。絵本の会の方が感じた「やまなし」の様子を聞くことで,さらに学びが深まったことでしょう。 最後だったので,舞台裏も少し拝見させていただきました。 そこには,たくさんの工夫が、、、、、、、隠されておりました。 ![]() ![]() |
|