![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:78 総数:1268785 |
『出し切った!』その2
早い生徒で6分台。遅い子でも10分ほどの頑張りです。
この時間に今の自己を最大限に発揮するのです。 あと4回だと言っていました。 ![]() ![]() ![]() 『出し切った!』
今日も3年生は持久走で力を出し切りました。
出し切った後の表情・姿は輝いています。がんばった! ![]() ![]() ![]() 『寒くならないで!』その3
今日の午後は明後日の準備です。
各教室、廊下や階段、校庭など、掲示物の点検も含めてピカピカにしましょう。 お客様を迎えるにふさわしい状態にするのです。 こんなことも、みんなでワイワイやると、案外楽しいものです。 さあて、午前中はふつう授業です。 気合を入れて頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『寒くならないで!』その2
今日の気温ならまだ半袖カッターシャツでも大丈夫でしょうか。
現在のところ、各学年に1人ずつそんな男子生徒が居ます。因みに、写真の生徒は2年生で、昨年度は冬中この姿を通しました。 ![]() ![]() ![]() 『寒くならないで!』
おはようございます!
天気予報に反して、まだ寒くなってきません。 できればこのまま日曜日も冷え込まないでほしいです。 昨日配られたスポーツタオルを早速持ってきた生徒が居ました。 ねらい通りの効果を発揮しましたね。 ![]() ![]() ![]() 『中学生の税についての作文 表彰式』その3
全体での記念撮影後、村井さんとお母様と一緒に記念写真の撮影です。
村井さん、おめでとう!! ![]() ![]() 『中学生の税についての作文 表彰式』その2
表彰式が終わって記念写真の撮影会です。
昨年は入賞者が2人いたのですが、今年は村井さんだけです。 ![]() ![]() ![]() 『中学生の税についての作文 表彰式』
3−5の村井さんが中学生の「税についての作文」コンクールで3位に当たる賞に輝き、その表彰式に出ました。
![]() ![]() ![]() 『リハーサル』その10
少し声が小さかったように思いますが、みんなの手話はきれいにそろっており、感動的な光景でした。
学校長の講評の後上村先生から諸注意があってリハーサルは終了しました。 このリハーサルの場面を見てもらっても、十分研究授業になると思います。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 『リハーサル』その9
そして、いよいよフィナーレを飾る「全校手話コーラス」です。
新旧文化委員長が指揮を執ります。 ![]() ![]() ![]() |
|